in

ミンヒジン「セクハラ隠蔽疑惑、事実ではない…双方の意見をバランスよく聴取」


ミン・ヒジン」側が、「社内セクハラ事件」を隠蔽した疑惑を否定しています。

ディスパッチは23日、「ミン・ヒジン」が私的に交わしたカカオトークの内容を公開。それによると、Ador女性従業員Bが役員A(既婚)を社内ハラスメント(セクハラ)で申告。しかし、ミン代表はA側に立って、「Bが告訴すればあなた誣告罪(虚偽告訴)で告訴すれば良いし、証拠がなくてその子Xになる。そして言葉が出たところで、自分が失敗することになる」と述べたといいます。BはAdorから退社し、Aは警告を受けただけで、セクハラの一件は終わったという。

これについて、ミン・ヒジンAdor代表の弁護士側は「セクハラの件はすでに3月16日付で、HYBE人事委員会で『疑惑なし』と終結した件」、「法律と人事、広報などに対してHYBEから直接Shared serviceを受ける状況で、本人たちの判断を覆して再びこの件を問題にすることに対しては理解できないだけでなく、ミン代表を攻撃するために突然他の解釈をすることは不当な処置」と批判。

続けて「イシューになった職員が参加した席は2月1日赴任以後、業務把握のために作られた席であり、該当職員も参加に同意した」「当時の食事席は問題なく終えられた」説明。

弁護士によると、HYBEは全系列会社の経歴社員に6か月間の研修期間を設けているが、女性従業員の場合、その過程で補職および処遇に関して様々な争点が提起され、合意が不発に終わり退社を決めることになった。セクハラ事件と退社は無関係ということです。

(Adorセクハラ被害者(?)「ミンヒジン、加害者側に立った…..偽りの釈明に衝撃と傷」)

ミン・ヒジンAdor代表の弁護士側は「ミン代表は両側の意見をバランスよく聴取し、葛藤を調整しようと努力し、注意と警告を通じて今後似たようなイシューがまた発生することを防止する役割を忠実に遂行した」「同時にHR(Human Resources)手続きの改善、透明性向上などより良い制度運営のための提案をHYBEにした経緯がある」と主張。

それと共に「個人間のカカオトーク対話内容を報道に使用することは個人に対する攻撃に過ぎず事案の本質とは関連がないだけでなく、個人間の対話を第3者に公表する明白な不法行為に該当するので持続的に記事が掲載されている場合、法的な措置を考慮するほかはない」「また該当事案は両職員が積もった誤解を和解で終えた事件であり、過去に終結した事案が再び報道され該当当事者に2次加害がありうる」と警告しました。
(「Adorセクハラ」加害者は、ミンヒジン側近 = 経営権騒動の副代表)

(ミンヒジン、Ador内セクハラ事件を隠蔽?被害女性は退社)


Subscribe
guest
57 コメント
"いいね"順
新しい順 古い順
Inline Feedbacks
全て見る