“NewJeans母”ミンヒジン、「Source Music」デビュー組奪う? ディスパ「(2021年)Attention練習映像」公開!


NewJeans」メンバー編成時に、ミン・ヒジンAdor代表が「Source Music」練習生を強奪したという疑惑について、Adorがコメントを発表しています。

Ador関係者は23日、「虚偽であり、練習生映像を無断放出しメンバーと両親が現在HYBEに抗議している」「これは契約違反」。

続けて「このような内容は事実でもなく、個人カカオトークを組み立ててソースを提供したHYBEに法的対応する予定」「不法取得した個人カカオトークを組み立ててソースを提供し個人肖像まで流出したHYBEに対して措置を取る」。

同日、ディスパッチは「ミン・ヒジンはSource Music練習生を強奪した」「Source Musicのガールズグループ・プロジェクトを自分のものにした」という趣旨の記事を掲載。Source Musicが準備中だったガールズグループのデビュー評価映像(2021年3月撮影)を公開。Source Musicは2018年から「Nチーム」という新人ガールズグループプロジェクトを準備していた。当時、メンバーが練習していたのは、「Attention」だという。同曲はNewJeansのデビュー曲として、2022年8月にリリース。

YouTube video


記事によると、ミン代表は2019年から「Nチーム」にクリエイターとして参加。2020年5月19日に作成されたR&R(Role and Responsibilities)によると、Nチームの音楽はパン・シヒョクHYBE議長、ブランディングはミン・ヒジン代表、パフォーマンスとマネジメントはSource Music、意思決定者はソ・ソンジンSource Music代表だった。(“日プ女子”予告:櫻井美羽「NewJeansのデビュー組にいた」)

しかし、準備過程でミン代表はさらに多くの役割を任せるよう要求。ブランディングに続き音楽、パフォーマンスまで自分が担当しようとした。Source Music代表は、ミン代表の要求を最大限受け入れた。

先立って、ミン代表は記者会見で「HYBEがNewJeansを「HYBE1号ガールグループ」としてデビューさせると約束したが、Le Sserafimを先にデビューさせ「ミン・ヒジンガールグループ」と勘違いさせた」と主張。

しかし、Dispatchによると、ミン代表は自身のレーベルで「Nチーム」を獲得する意図を持っていたとして、「Nチーム」の協議体にブランディング関連のミーティング日程を先延ばしにして、最終デビューコンセプトやプロモーション計画などを1か月以上Source Musicに伝えなかった。

(“NewJeans”事務所Ador、ディスパ記事に反論…..「ソス、ミンヒジン案をコピー…..パンPDが独自レーベルで進めるよう提案」)

YouTube video


(NewJeansダニエル、YG練習生出身? ディスパッチ「2020年7月、ソス合流」)

Source Musicの初期目標は、2021年第3四半期に「Nチーム」、2022年第1四半期に「Sチーム」(Le Sserafim)のデビューだった。計画が外れたのは、ミン代表の非協力のためだといいます。

HYBEパク・ジウォン代表は「SチームがHYBE最初のガールグループになることもありうる」とミン代表に伝えた。Source Musicは2021年9月「Nチーム」を移管した。翌年5月にSチーム(現Le Ssearfim)が「HYBE初ガールグループ」としてデビューした。

Source Musicは最近、ミン代表に対して、名誉毀損、業務妨害および侮辱による被害に対して5億ウォンの損害賠償訴訟を提起。NewJeansのデビュー遅延に関するミン代表の主張について、Source Musicは「▲NewJeansのデビューが遅れたのは、ブランディング資料の納期遅延のため▲Sourceが練習生を自主的にキャスティングした▲Sourceが受け取った20億は慰労金ではなく、練習生の投資管理費用▲Sourceは移管日直前(21年9月5日)まで練習生をトレーニングした」と反論しています。

(「櫻井美羽」練習生仲間との写真!ハニ(NewJeans), ユンジンらしき姿……ソース練習生だった? [日プ女子])

(Le Sserafim側「ミンヒジン代表に、損害賠償訴訟を提起」)


Subscribe
guest


133 コメント
"いいね"順
新しい順 古い順
Inline Feedbacks
全て見る
コメントを投稿

そんなことよりデバクのフォントおかしくなってて草絶対前の方がいいと思う

ダンミ

住民が殺伐としてるからフォントだけでもかわいくしたんだと思う

ラーメン

なんかKatseyeのメンバー生意気そうで好きじゃない

りさこ

わかる。

はいかる

その辺も廃部の特徴だね
ルセラやパクリットからも感じる

シャオジュン

なんかデバク変わった

ぱんっぱん

ケーポ擬態グル
廃部だしケーポ界の自称リーダーであるパンが関わってるんだから

パンの父

メンバー才能すごいのにプロデュースがまじでダサい。楽曲はいつもの廃部必殺US売れ線コピーはいいとして振り付けとかどうにかならんの?

PON

KPOPグルも都合いい時だけ日本活動しに出てくるんだし良いんじゃね

オーク

韓国グループは日本のプロモーションのために来日してコンサートや音楽番組に出演していますが、XGは世界にでる踏み台に韓国の音楽番組を利用していますね。そこが違います。

今日もお疲れ

日本は韓国から見たら世界やろ(笑)

りーり

韓国とか日本にこの人達のオタクっているのかな

マルイ

なんでもいいけどハイブだからって批判する前にパフォ見て欲しいわ
新曲めちゃくちゃ良いよ
あれはアジア人だけじゃ出せない迫力

びじゅは大事

パフォーマンスはさすがの迫力だけど歌詞がかなりahoっぽいよ😅正直下品

心の眼

曲良いのに何であんな歌詞になっちゃったかなあ、中身がなさすぎるよ

無味無毛無臭

迫力あるしカッコいいんだけど、これ見ると口元のアップ多くて拒否感が…sexyアピールなんだろうけどキツイと思ってしまった。

バック

ムネ!ケツ!!!!って振り付けだった

burn

ダンス迫力あるしこういう変な曲でも英語の発音いいからしっくりくるしアジア人が頑張っても超えられない壁ってあるよなあとは思うけどやっぱなんか品がないというか汚いというか見続けたいとは思わないんだよね

とっつ

エ、ロ推しすごかった
あんな下品なのやらなくていい

すなば

未成年いるのにこんなダンスさせるなって批判が韓国で出てるね

ちゃん

ここでXGの話題が登場するのは、それだけXGが大きな存在になってきてるっていう証拠でもあるんだよね。

みけ子

相変わらず良い印象ではなさそうだけどね

あおぞら

XGは不評の前例として、取り上げられているわけでしょ?
ダメな例として見方が定着している。
どこが「大きな存在」なのだろう?
日本から直接海外進出せず韓国を経由しようとするavexの魂胆がK-POPファンから不評を買っている。

お花畑

そもそもXGって韓国に所在してる事務所にいて韓国でもメディア露出してるだけで別に韓国語の曲も出してないしKPOP名乗る必要ある?
韓国で活動するからKPOP擬態っていうなら日本でメディア露出して日本語で曲出してるKPOPアイドルはなんなんだよw

aaa

韓国の設備やフォーマットそのもの使って韓国の音楽番組に出てるあたりが突っ込まれやすいかと(全くKPOP関係ないというには関わりが多い)
日本語曲で日本の番組出てるKPOPは「KPOPグルの日本活動曲」ていう扱い

XGはNiziUやラポネ系みたいな「KPOP系の日本人グル」あたりがしっくりくるんでは(大元は日本の事務所だから違和感あるのはわかる)

あとわざわざ「KPOPじゃありません」っていうの角が立つからやめたほうがいいとは思う
「私達は私達なので何ジャンルと呼んでもらってもいいですよ」あたりが無難かな

どどど

堂々とk-popって名乗ったとしても結局難癖つけられて擬態扱いだろうからもうジャンル何問題は一生解決しなさそう。
一応XG自体は韓国活動する上で全員韓国語ちゃんと喋ってるし反韓発言もしてないk-popもディスってないのにここまで毎回叩かれるのもなんだかね。

aaa

XG本人たちは確かに悪くなくて周りの大人やファンの一部が無駄に喧嘩売ってる印象ですね
韓国語喋ってるのもKPOPなのかそうじゃないのかよくわからない事に繋がっててややこしいなと思います。

ただ周りの大人や過激ファンが印象下げてるのは事実なんで
彼女たちを想ってもっと上手くやってあげればいいのにと思いますね

お花畑

いやだから角が立たないようにXPOPってことで濁してるんじゃないの?w
韓国を利用して世界に売り出そうとしてるって言うけどそもそも韓国の歌番組ってKPOP以外も受け入れるようになってるわけだし韓国でメディア露出すること自体何が気に入らないのかがわからないw

「KPOPの日本活動曲」ってKポオタが勝手に生み出した概念であってそれって韓国人がJPOP歌ってるだけだよね?って第二世代の頃から日本でも言われてたし、ジャンル分けに関してはかなり昔から微妙なものではあったのに今更そこにこだわって叩いてるKポファンが理解できないだけなんだよねw

aaa

KPOPでなくXPOP、というのが上手く濁せてるかどうかの受け取り方に寄りますね。
濁せてないと感じる人がいるから今の状況なんじゃないかなと思います。「◯◯じゃない」と言うのって結構な否定感が出てしまうところがあります。

活動に関してはXGは特に韓国絡みが多かったから突っ込まれやすいのかもしれないです。最近はコーチェラとかやっててグローバル感ありますね

ジャンルにこだわって叩いてるというか運営のやり方や発言で反感を買ってる状況だと思うのでやり方なんとかすれば改善すると思います。

お花畑

そもそもだけど英語で歌ってる、欧米人の作曲家から曲買ってる、韓国でも活動してる(日本・海外でも活動中)、この時点でどこの国のPOPSか定義するのって無理じゃない?
だからXPOPだって濁してるだけであって、否定された!って感じるのも被害妄想に見えるけどね

松浦の発言が叩かれるのはわかるけど、韓国のメディアに露出するだけでKPOP擬態だ、JPOPだってジャンル分け持ち出して騒いでる人がおかしいって言ってるだけだよ
xgに限らずkatseyeにしても定義付けするのは微妙なポジションなんだしKPOPだなんだって騒ぐこと自体が不毛

aaa

もちろんその意見も正しいです
そう思わない人もいて不穏になりがちなんだと思います。

正しいか正しくないかは人によって変わるので結局は多数がどう思うかが大事かと思います
この状況が改善するよう動くか注視するしかないですね

tnn

kpop文化に乗っかって商売してるんだからオリジナリティなんてないはずなんだけど、ファンはグループがいかにkpopと違うか主張したがる。ここに強烈なコンプというか歪みを感じる。