中国「K-pop AL共同購入」ランキング:1位Seventeen 215万枚!2位Stray Kids…..Riizeは5万枚
最近、K-POPアルバムの売上枚数が爆上がり!その原動力は、「中国ファンダム」による「共同購入」と見られています。その「購入枚数」ランキングが公開されています。
集計対象は、2023年9月9日までにリリースされた「K-POPグループ」のアルバムで、初動60万枚以上を記録したアルバム。グループ内ユニットやソロアルバムは対象外です。
◆「中国共同購入ランキング」
- Seventeen「FML」:215万枚(2023年4月発売)
- Stray Kids「5 Star」:114万枚(20年月発売)
- NCT Dream「ISTJ」:107万枚(2023年6月発売)
- aespa「My World」:102万枚(2023年7月発売)
- EXO「EXIST」:90万枚(2023年5月発売)
- TXT「Temptation」:80万枚(2023年1月発売)
- ゼロベースワン「YTS」:66万枚(2023年7月発売)
- IVE「I’VE IVE」:56万枚(2023年4月発売)
- (G)I-DLE「I Feel」:51万枚(2023年5月発売)
- NewJeans「OMG」:43万枚(2023年1月発売)
- Le Sserafim「Unforgiven」:31万枚(2023年5月発売)
- TWICE「Set Me Free」:29万枚(2023年3月発売)
- NMIXX「Expergo」:22万枚(2023年3月発売)
- NCT 127「Ay-Yo」:22万枚(2023年1月発売)
- NewJeans「Get Up」:18万枚(2023年7月発売)
- Enhypen「Dark Blood」:17万枚(2023年5月発売)
- ITZY「Cake」:10万枚(2023年7月発売)
- NMIXX「AMND」:8万枚(2023年7月発売)
- Treasure「Bona Bona」:8万枚(2023年7月発売)
- Riize「Got A Guitar」:5万枚(2023年8月発売)
1位は「Seventeen」5月発売の10thミニアルバム「FML」。現地ファンによって、なんと「215万枚」が購入されています。同アルバムは発売初週に「455万枚」の売上枚数を記録。これは「BTS」を上回るK-POP史上歴代最大の初動でしたが、中国「共同購入枚数」はその約5割に上ります。(共同購入分の全てが、初動にカウントされたかは不明。ただ、初動は重要な成績で、競争意識が強いK-POPファンダムは、カウントされるように購入のタイミングに細心の注意を払うものと考えられます)
以下、2位「Stray Kids」, 3位「NCT Dream」, 4位「aespa」と続きます。
中国では、アイドルファンは「バー」と呼ばれるファンダム集団を組織。彼らはアルバムなどが発売されると、応援のために、資金を募って「共同購入」に乗り出します。そのため、透明性が重要。領収証などが公開されるため、購入枚数の把握が容易です。
(韓国オンライン・コミュニティの反応)
▼「Seventeenすごい」
▼「これは、中国での売上 = バー共同購入枚数じゃないよね?」
▼「一番好きなメンバーがいないオールファンじゃなければ、ほとんど共同購入で買うよ」
▼「なんで枚数分かるの?」
▼「領収書が出る」
▼「Riizeは中国少ないね。でも初動100万枚超えた」
▶(「Riize」デビューSG、初動ミリオン!101万枚 – SM新グループ)
▼「EXOすごい。あそこで一番長いキャリアで、空白期あったのに」
▼「aespaヨドルで、あそこに入り込むのすごい」
▶(aespa「カリナ」中国売上 Kpop1位に!中華バー「共同購入」2023上半期TOP15…2位ディエイト, 3位ヒョンジン)
▼「TXTも売れてる。中国メンバーいないのに」
▼「Enhypenは意外と少ないね」
▼「NewJeansは、OMGより新譜Get Upが少ない。なんでだろう?」
▼「7月にナムドルカムバック、デビューが集中。中国ファンの火力がナムドルの方に集中して、ヨドル共同購入力が落ちる。NMIXXも、3月より7月に出したもの落ちている。初動は増えたが」
▼「Seventeenすごい」
▼「これは、中国での売上 = バー共同購入枚数じゃないよね?」
▼「一番好きなメンバーがいないオールファンじゃなければ、ほとんど共同購入で買うよ」
▼「なんで枚数分かるの?」
▼「領収書が出る」
▼「Riizeは中国少ないね。でも初動100万枚超えた」
▶(「Riize」デビューSG、初動ミリオン!101万枚 – SM新グループ)
▼「EXOすごい。あそこで一番長いキャリアで、空白期あったのに」
▼「aespaヨドルで、あそこに入り込むのすごい」
▶(aespa「カリナ」中国売上 Kpop1位に!中華バー「共同購入」2023上半期TOP15…2位ディエイト, 3位ヒョンジン)
▼「TXTも売れてる。中国メンバーいないのに」
▼「Enhypenは意外と少ないね」
▼「NewJeansは、OMGより新譜Get Upが少ない。なんでだろう?」
▼「7月にナムドルカムバック、デビューが集中。中国ファンの火力がナムドルの方に集中して、ヨドル共同購入力が落ちる。NMIXXも、3月より7月に出したもの落ちている。初動は増えたが」
正直な疑問なんだけど、マジでどこで売れてるの?
エンミとかも思ったけど。
ビジュアルもお世辞にも中華ペンに刺さるとは思えない
MVもあんまり回ってないし、いいねが30万ぐらいしか押されていない
あんまり話題にもなってないし
ヲタ買い、SM先輩グループファンのお祝儀買いとか?
丁度ミリオン乗るように自社買いした感じ
1人で10枚も20枚も買い支える人たちがいるってだけ
ケタポで買ったら安いし
中華はNCTからソンタロの中華バーあるし、アントンとウォンビンも中華バー出来てる
どのくらい初動に貢献してるかはまだわからないけど
メロンのユニリスも悪くないし、ソンタロ推しも事務所推しも普通にオタクもついてての積み重ねじゃないのかな?
ほう
本国ではそこそこ人気なのか
ならあり得るかもな
ライズ最強
ニュジの次作は200万いくな
USでもbornpinkの101.5k超えたし
次はreadytobeの230kだな
ここは流石にエンミより購買層が見えやすいよ
・元から中華バー居るメンバー組み込んでるから販売ルート的に中華のSM事務所ペンもご祝儀買いしやす環境が整ってそう
・メロンはまあまあ良いから本国の既存Kポペンの印象悪くなさそう
・日本でも声だけデカいトラブル多めの喧しい所とは違う所では意外とちょくちょく話題になってた
なのでミリオン超えは予想の範囲内かなと思うよ
SMはデビューから後が問題になるんよね…
自社買いじゃないの?
SMは再生回数もかなり盛るぐらいだし
広告87%だっけ?aespaとnctはエグい。
韓国ではpannでもqooでもインティでも毎日話題になってるけどな。ミニペンミもサイン会も凄い人が集まってたし。
本国人気はそこそこあるんだね
知らなかった
教えてくれて感謝!
まぁソンタロの影響やsmペンは箱推し多かったりするしな。本国ではまぁまぁ話題になってるし。なってるし。
日本では無風だよねん
NCT時のショウタロウの754万回ってるチッケムも日本語コメント多数ありますし
今でも日本語コメント多いですから無風って事は無いんじゃないでしょうかね。
インスタも400万以上フォロワーいたんじゃなかったかな?もっとかな?
事務所が簡単にインスタ削除しちゃったのは本当にもったいなかったですよね。
でもデビュー知ってチラホラ帰ってくるファンがいるはず。
ショウタロウのインスタは630万フォロワーいたよtiktokもフォロワー100万超えてたし
バカな事務所に消されたけど
日本だと雑食の食いつき悪いけどSMペンはみんな一回は言及してる感じ
無風というよりゾーニングガチガチ
ブサイクだと評判のあのsnowmanさえ中国にファンがかなりいます!
13億の人口を無視してはいけません!人の好みは様々ですからね。そのsnowmanも海外にファンが日本のファンの0.1%ぐらいいます。
興味ないわ
どっか行け笑
MVも広告再生だからいいねが30万。
nctといい、、
SMはファン層の基盤が中華と極東アジアに偏っててMVやSpotify回す国にアプローチ出来てないからそうなるのは仕方がないよ
まだ広告打つ金銭的余裕がある分だけマシ状態
FANTASY BOYSのティーザー
1日で551万再生、高評価2506回🤣
恐らくMV再生回数はnct並の大量広告と思うので楽しみー
FANTASY BOYSのティーザー
1日で再生回数551万回、高評価2506🤣
nct以上の大量広告かもしれないのでMV再生回数が楽しみ
今、日本の某事務所のアイドルグループがもうすぐ1億再生らしいけど72%広告らしく同事務所の他グルペンから叩かれてるね。もちろん聴いたことない曲だったわ。
デビューでボイネクを軽々超えてきたね
SMとハイブじゃやっぱり元から待ってる素質が違う
ハイブは所詮SMコピーの二番煎じ
SMとは違う魅力はあるだろうけどハイブ海外アーティストとコラボ多いのが気に入らない
正直言ってあっちの歌手とコラボしても、歌のうまさが運転の差だと思わせられるだけ
アイドルとアーティストの差がね
ハイブってsmコピーって言われる要素あるかな?ミンヒジンプロデュースのニュジはまだ分かるけど。ハイブも良い素質だと思うぞ。
そもそもミンヒジンがSMの主要な第二世代、第三世代アイドルのほとんどをプロデュースして支えてたからコピーではない
アートディレクターやってたんであって、PDじゃないことはわかってる?
そして今のミンヒジンの周りは元SMだらけなんだから、SMのノウハウがないわけではない。
プロデュースと言ってるだけでPD=プロデューサーとは言ってないよ。あと周りに元SMの方々がいるとしたらそれはSMをコピー=模倣をしてる方々ではなく、数年前までSMを支えてたAdor社員だから、そこ勘違いせんといて
プロデュースってアルバムのジャケットとか衣装考えたりとかだよ?
アイドル自体をプロデュースしてたんじゃないし、アイドルをプロデュースするのは廃部に入ってからが初めて。
SM時代のノウハウや伝手を多少は使ってると思うけどな。
現にニュジなんてf(x)やんとしか思わんし。
でもテテがSMの象徴のミンヒジンに頼むとはねー驚いたわ!確かf(x)がどうのこうの言ってたな
SMの象徴はユヨンジン。SMペンでもミンヒジンの名前知らなかった人いたと思うよ。ニュジで名前知れたんじゃ?
防弾は詳しくないけど、なんで誰もパンに頼まないの?←
もともとデビュー組&中華バーある
これはだいぶでかいけどなぁ。意識してるんはわかるけど明らかに下げてるよね。それはダメやで。ボイネクは全員初デビュー&鯖版もやってない。だいぶ違うと思うよスタートが
韓国でのzicoの大衆人気の凄さとあの事務所の広告量を知らないのかな?
ボネクはカムバよね?普通めっちゃ伸びない?あと人気者とダンチャたくさんしてたよなー名前売ったんじゃねーの?ファミリー売りして。
下げるのは良くない。RIIZEの初動が伸びたのはソンタロの影響もあると思う。
ボネクドと比べて話題性があるじゃん。元々推してた本国ペンもいるし。
怪しいとか言ってる人草
どんだけ認めたくないの笑
おめでとう一言でいいじゃん
本国では注目度高くて人気だし、中華バーもニューヨークで広告出したりしてるくらい強力なのもいるよ☺️
韓国日本に加えて中華がついてるからかゼベワンが頭1個抜きんでてるな
その割にあんまり曲聴かないけど
MV全然回ってない
広告もちろん使ってるけどライズほど使ってないよ!まぁ高評価100万ないということはどちらも大量広告ね。
新人賞は音盤と音源成績が重要。
ライズ 2370万再生、高評価30万
コメント2.6万
ゼベワン 2066万再生、高評価61万
コメント14万
いや、さすがに比べるには無理がある。
まだMVを出された時期が全然違うじゃんライズとゼベワンじゃ
よほど自信がなければ組めないメンツと楽曲のクオリティ、第5世代ナムジャの勝ち確。
ゼロベースワンが際立ってるな…
レベチだよねー
あっちは元nctいたわけだし。
いいねの数とのバランスがおかしいmv多すぎ
ボネクドなんてriizeよりMV回ってるのにイイね数はriizeの半数しかないからな
そうなん?
あそこも広告なんかいなーー!
あのSMのライズより?
https://daebak.tokyo/2023/07/25/2023-1st-half-boys-group-real-youtube-views/
広告再生についての記事
nctとateezは特にエグい
そもそもYouTube MUSICでオーガニックの再生回数出るんだから見かけ上の再生回数ばっかり見てる人はちょっと情報遅れ気味なだけなんじゃ
おめでとうございます(^○^)
強力な中華ペンでも居るのかな?
100万枚超えるのは凄いんだけど、最近は100万枚が当たり前で少し怖いです。
ショート動画でSMの会社前にショウタロウ中華バーのでっかいお祝い看板(て言うのかな?)出してたの見ましたよ。
がんばれー⤴︎