「TWICE」や「Stray Kids」, 「ITZY」, 「NMIXX」が所属するJYPが、アメリカに現地法人「JYP USA」を設立。現地市場での事業展開を本格化させる計画です。
JYPエンターテインメントは15日「K-POPの裾野が拡大し続けている北米やグローバル市場で、自社アーティストや事業全般における北米拠点の構築はもちろん、新たな戦略的進化を試みるJYP USAを設立した」と明らかにしました。
JYPは先月、ユニバーサルミュージック・グループ傘下「リパブリックレコード」とのパートナーシップ関係を強化。グローバル市場を視野に入れ準備を進めていました。
新しく発足する「JYP USA」は、自社アーティストの本格的な北米市場展開を担うといいます。JYPは日本で取り組んだ現地グループ「NiziU」のように、米国現地アーティストの発掘・育成にも取り組みます。これは、パク・ジニョンが2018年に提唱したローカライゼーション戦略「JYP 2.0」の一環。これを米国にも拡大適用する方針です。
JYPは2006年にも、アメリカに現地法人「JYP entertainment Incorporation」を設立。しかし、Wonder Girls米進出失敗や投資失敗による赤字に苦しみ撤退したことがあります。
アメリカ進出に前向きなのは結構だけどまずは7年目で新人並のハードスケジュールをこなすTWICEさんの心と体のケアしてもっとお金かけてあげて
BTSがうらやましいのは分かるけど、また失敗しそうで草
Twiceいなくなったらまた低迷期に入るかもね
BTSがどうのよりJYPの昔からの夢だしね
ワンガの時よりKポップは市民権得てるし
まあBTSのおかげ感もあるだろうけど
BTSのおかげ感も、というかそれでしかない。
ワンガはかすっても無いし、twiceも一部オタク層だけ。圧倒的バンタン、ちょっとブルピンのおかげですね。
その2グループはすごい。事務所が頭良すぎる。というかtwiceのようなTHEアイドルみたいなものはあまり受けないのかも。
バンタンのおかげでしかないけど。
米ツアーの座席の売上TWICEより3万席も少ないブルピンのおかげなわけがなくて草
座席wwww
ブルピンのライブチケットが高すぎて売れなかったことも知らないなんて草www
また?
ピとワンガの稼ぎ全部溶かしたのによくやるな…
アメリカで流行ってるのってあくまでもBTSなだけでKPOPが流行ってるわけではないのに大丈夫なのかな。
正直アメリカでKPOPって言ったらBTSとBLACKPINKでTWICEを多分BLACKPINKぐらいにさせたいんだろうけどまだまだなんだよなアメリカのBLACKPINKの人気に辿り着くのは…
やっぱりアメリカで活動するとなると英語は必須だしなかなか難しいところですよね。
BTSが兵役行ってる間にスキズとか売りたいんだろうけどアメリカで大衆層にも受け入れられてるのってBTSだけでブルピンですらSNSやってる若年層にしか知名度ないし…
知名度はある程度はあると思うよビヨンセが自分のサイトでロゼジェニジス(リサも多分祝う)の赤ちゃんの写真載せてお誕生日おめでとうって言ってたぐらいだからバンタンまでは行かなくても”ブラックピンク?あぁ聞いたことある“ぐらいの知名度はあると思う。アメリカのセレブにも結構人気あるし
アジアンコミュニティ内ではかなり前から人気あるしSNS・Youtube世代にはそれなりに知名度高いけどあんまりアイドルサウンドに興味ない人にはピンと来ないと思う。
一時期はラジオで新曲流れたりGMAとか人気番組にゲストで出てたけど、しばらく新譜出してないしメディア露出が少ないので仕方ない部分はあると思うけど。
アジア人少ない地域や年配の人まで知ってるBTSが異次元なだけだけどねw
韓国でも正直落ち目なのにアメリカでなんてもっと無理そうな気がするけど
そしてTWICE以外は韓国でも人気微妙だし
それな
まずはイッジ、スキズ、エンミの本国人気を上げるのが先
BTSだけだけど?
米ツアーライブ座席売上
BLACKPINK:7万席
TWICE:10万席
2019年にしたライブだしブルピンが今アメリカでライブしたらTWICE余裕で超えるだろ頭使え
BTSとBLACKPINKを同列で考えないで欲しいんだが。雲泥の差があるだろ
デビュー3年目で、コーチェラに出演したブルピンが、twiceより下なの?
HOT100改変されてどうなるか…
ブルピンは再生回数はすごいけど、米ツアー埋まってなかったし正体不明の人気
ブルピンが2019にした米ツアー全公演売り切れだったよ。売り切れてなかったっていうかそれは多分マンチェスター公演だった気がする。当時のブルピンに取っては会場が大きすぎたから半分減らしてただけでしっかり一応全公演売り切れてたよ
BLACKPINKのアメリカツアー真の評判で検索してみて
本当はガラガラで6~9ドルで売られてたらしいよ…wow
嘲笑う前にその性格どうにかしたら?
前はそうだったかもしれないけど今はそうでもないと思うお
もう完全に右肩下がりのTWICEごときでも10万席売れてる米ツアーを7万席しか埋められないBLACKPINKさんWWWWWWW
2019のブルピンと今のTWICE比べんなよWWWW
ツアーの売り上げ関係なくて草 ビルボード100にズルしてしか入れなかったTWICEさんのThe Feelsに対してLISAの韓国曲のLALISAとストーリーミングだけで2週間チャートインしたMONEY(The Feelsはただの1週間)

どっちが下か分かろうね~今のブルピンはライブしようとしたら余裕でTWICEなんて超えるわ最後にしたの2019年とかだったしライブ
何にも言い返せなくなってて草
他人を馬鹿にすることしかできなくて草www
以上、オタクの妄想でした。
人気者にしてお金稼ぐこともいいけどもう少し一つ一つのグループ大事にすりゃいいのになと思う
デビュー曲にパクリ疑惑は酷いわ
餅ゴリはまず既存グループの育成をしてから、米国進出したほうがいいよ。
特にNiziU。いくら売れてても何かすかしてるような気がする。
NiziUはあんまり浸透してませんね。。。オーディションのときは話題になったけれど。
小中学生は好きなのかなー?
自分は20代後半だけど全く話題になってない。
NiziUはもうCMバンバン出して金稼ぐ商品みたいな扱いだよね、今。JYPは金稼げるところで稼ぐイメージ強い。
JYPはピ、ワンガ、トワの3回アメリカに挑戦して、いずれも大赤字または大した成功を収められていない
餅ゴリのアメリカ病がJYPをまた中堅事務所に落とすのかな
今回のTWICEの米公演、かなり盛況に見えたが?
あれで不成功なら成功って具体的にどんな状態か分からん
もちろん大成功だよ
ただそれはあくまでファンダムや界隈内での盛り上がりであって、言っちゃ東京公演やロンドン公演と同じ位置付け
餅ゴリが過去に目指したのはそこではなくて、ワンガのNobodyのように米国民のお茶の間に届くヒット
その点TWICEのアメリカ遠征は十分だけど成功ではないかな
追記
要するに、the feelsが米ポップシーンには届かなかったので、成功ではない
目指していたハードルはもっと高かったという事か?
素人目に見ればアジアンガールズグループがビルボードアルバムTOP200に2ヶ月ランクイン(参考ベビメタはランクイン翌週圏外)、コロナ禍の逆風下でアリーナ7公演は立派だと思うんだけどな
もちろんTWICEはすごいんだけど、会社的にはより大衆的なアーティストの位置に押し上げたいんじゃないかな
黄色人種が欧米音楽シーンのメインストリームってのは無理
BTSだってある意味向こうの隙間層に食い込んでいるわけで
TWICEはBTSのレディース版を目指しているんじゃないかな?
別に米国だけじゃなく世界中何処に行っても一定数のファンがいるグローバルグループみたいな
個人的にはTWICEには向こうでスタジアムライブがやれるくらい欧米ファンを増やして欲しいわ
ブルピンやBTSのようにアイドルですよ。感が無い(伝われ)グループはとっつきやすいけどtwiceのようなアイドル!感がするグループはとっつきにくいような気がする。実際欧米でそういうグループがない気がする。
意外と分からんよ
既にTWICEは欧米のアリーナツアー出来るくらいの集客力は有るしね→これは結構強味
コーチュラフェスに出て評判はイマイチだったBLACKPINKよりも個人的にはTWICEが出演していた方が現地客にウケていた気がするわ
blackpinkは盛り上がってたよ。
いっちゃ悪いけど、twiceが出たら、ウケる以前にコイツラ誰?ってなると思う。
場違い感がすごいよ。
デビュー3年目であの場所に立てるということ自体が凄い。
ブルピンめっちゃ盛り上がってたけど?WW
twiceにすごい夢持ってるね…
1人も英語堪能者いない中で、欧米に通用すると考えるのは無理がある笑
そもそも欧米って大人数のグループがウケづらい土壌なんですよね。
定期的にボーイバンドやガールズグループ当てるロンドン発のグループもアメリカ発のアイドルグループ大抵も4〜5人だしメンバー数が多いのは親しみないんじゃないかな…
とは言えTWICEクラスならアジア人が多い地域だったらそれなりに大箱も埋められるとは思うけど。
それは確かに。バンドは別としても5人以上のグループっていなかったと思う
The Pussycat Dollsが6人組で一時期Spice Girlsのライバルとか言われてなかったっけ
全然知らんかった。個人的に空白期あったのに知ったかしちゃったかな
なるほど
dinaryxheroes,nmixxが最近デビューして男性版NiziU,loud組,アメリカ番NiziUがこれからデビューするのに未だにItzy,NiziUが力不足なのがすごく心配
素材が良いのに勿体ない
特にNiziUの売り方は明らかにJYPが悪い、JO1みたいに沢山バラエティーに出たり、わざわざ韓国に行かないで日本(ソニー)でレコーディングすれば結果は全然違っただろうし
いつから質より量の事務所になったのか
アメリカ進出したい気持ちはわかるけどJYPは日本の市場をどこの事務所より占めてるのが強み
HYBEの日本現地化や日本市場を狙うサムクラのグル、Mnetの日本版produceなどを初め沢山の事務所が日本市場に挑戦してるのに中途半端にアメリカ進出とかしてて大丈夫なのか?
Twice、スキズに頼りすぎでは?
スキズの去年8月に出したアルバムの初動が64万枚だったから、JYPは調子に乗ってるんでしょう。
やっぱりアメリカで売れることが最終目標?
アーティストが稼いだお金なくならないようにね…
ワンガ進出させてアメリカで練習生育成してたら資金足りなくなって2012-2014あたり危なかったんだよね。
スジが俳優とか広告次々出て立て直してくれた。そしてTWICEが売れて波に乗れたから今があるのよ。。、
BTSを皮切りにkpopが注目されてるから今のタイミングっていうのはわかるけど…
日本ってガラパゴスな市場ではうまく行ったけど韓国ですら古いって言われる餅ゴリやら
ここ最近のJYP(エンミデビュー曲の酷評とか)見てて上手くいくと思えない
本題と関係ないけど
TWICEのいないJYPはワンガのアメリカンドリームが失敗して落ちぶれた2010年代前半と被るな
当時のメンツは
JYP:2pm(日本に放逐される)、ワンガ、ミスエ(スジの個人活動だけ加速)
CUBE:ビースト、ポミニ、Apink、(ヒョナ、トラブルメーカー)
で、完全にCUBEがBIG3の風格を放ってた
JYPはむしろDSPやスタシと同じ準大手の感じ
近年のSM再興を見ても一つのサイクルを感じる
当時のCUBEはすごかったですよね。
ソロ枠ではG.NAもいたし勢いが違った。