「Girls Planet 999」第3話の予告が、19日に公開されました。

第3話からいよいよ、ミッションラウンドがスタート。3つの「セル(3人)」が1つのチーム(9人組)になって、課題曲のステージを披露し対決。
勝利チームは、グローバル投票締め切り前の24時間に、投票数が2倍になるベネフィットが与えられます。なお、3組が対決することになるボーイズグループ曲を披露するチームは、投票数が3倍になります。また、 勝利チーム5組のうち1組にはMnet「MCountdown」出演の機会が与えられます。
今回の予告には、課題曲「YES or YES」(TWICE)で対決する2組が登場。
1チームの構成は….キム・ヘリム, ホ・ジウォン, キム・チェヒョン, マー・ユーリン, ジアイ, リー・イマン, 大熊李, 山内若杏名, 桑原彩菜。
2チームの構成は…キム・ドア, イ・チェユン, キム・セイン, シュイ・ズーイン, リョン・チェクイン, ウェン・ヂャ, 新井理沙子, 岸田莉里花, 岡崎百々子。
ステージを控え、1チームの山内若杏名は「練習通りにやれば、きっと素晴らしいステージをお見せできると思うので、頑張ります。エナジーバー(2チームの名前)、いただきます」と自信を示しました。
これに対して、2チームの岸田莉里花は「私たちも一生懸命練習してきたので、私たちだけの幸せなエネルギーで1チームに勝つねん」と意気込みを語りました。
その後、ステージを披露した2組。対決の模様は、20日20時20分より放送される「Girls Planet 999」第3話で公開されます。
コメント欄のワンスの民度低(笑)中学生?
そもそもonceかな?わざとonceの民度下げたい人じゃない?w
そういう人も居ると思う
明らかにワンスのふりしたアンチだろ
Sanaの名前でTWICEアンチする人もいたし、momoの名前で他グループ擁護する時に必ず現れる人いたり。分かりやすい。
いいね多くて、笑った!
TWICEの方がいいとか言ってる人がアンチじゃないなら
もっと頭使ってコメントした方がいいね
本家に勝てる筈もないのにわざわざコメントで比べてるあたり余裕ない
本当にそう思います
「本家が1番だわ笑」ってそんなのいちいち言う事かって
ここはコメントの自由ないの?カバーしてオリジナルと比べちゃうのが悪い?ただの個人の感想にいちいち言うかね。それもわざわざ陰口っぽく
発言の自由とか表現の自由とかを盾に持ってくる人いるけど、わざわざデビュー前の子達とプロで活動してる本家を比べて、本家をあげるために言外にガルプラの子達を落とす発言は(それが仮にも事実だとしても)ガルプラの子達や彼女たちを応援してる人からしたら不快だと思わないんですか?
ここがTWICEの記事だったり、ガルプラのパフォーマンスの批判ならあなたの意見もわかりますが、わざわざ関係ないガルプラの記事に乗り込んできてそれを貶めるように取られる(あなたの悪意があろうがなかろうがです)発言をするから揉めるんだと思いますよ
本家をあげるために、この女の子達を落とすとかの意図は全くなくて、出演してる子らはプロを目指してて練習も沢山してるから、ド素人じゃないなら、カバーしたら比較されるのが普通の心理じゃないかなと思う。個人的にはね
ガルプラ応援してる人は不愉快な気持ちになったら悪かったとは思う。けど、前にTXT?の妹のビジュアルをけなす発言してる人いたし、そこは許されて、私の本家の比較は駄目なの?って単純に思った笑 まあ、やきとりさんはその議論は関係ないかもだけど
脱線して申し訳ないけど、あの一連のコメントは許されたの?バヒエに対するビジュアル誹謗は決して許されたわけではないんじゃない?
練習漬けで個人的には力量がある子でも序盤の個人発表では力んでいる子、声が震える子もいたし、やっぱり本家、実績を積んでいるプロとは格が違う。ましてやプロの方は練習生の頃からメンバーが確定して、活動曲に対しても割ける練習量が違う。
このサバイバルだと限られた少ない時間、意思疎通さえ完璧にこなせない中でパート争奪やらチームワークを築かないといけない。
巷にあふれるカバー動画って当事者がある程度時間や練習量にこだわって披露しているんだと個人的には思うけど、このサバイバル環境だと背景がかなりシビアすぎる。
チーム毎、メンバーの性格の相性もいいとは限らない環境で急ピッチな仕上げをしないといけない立場と敢えて本家を比較する必要があるのか、それがあなたにとっての『普通』でも視聴者の大半が同じスタンスなのかっていうのが疑問。
あえて言うならば、指摘しないでも本家の方が優れているのは自明だし、わざわざチーム対抗にしているのなら、同じような環境下で仕上げてきたチーム同士で出来栄えを比較する視聴者も少なくないと思う。
バヒエちゃん?の容姿誹謗は許されてはないとけど、結構悪口は書かれてはいます。ちゃんと制止してる人も中にはいるけど。それこそガルプラ応援する人からすれば不快になると思うんだけどね…笑
確かに経験値もルーキーと、デビューして6年経つプロとじゃ違うし、あなかしこさん(どんな意味の名前?笑)がおっしゃる様に、練習量やメンバーの相性、緊張で本領発揮できない子もいるのに、それなのに本家と比較する必要あるの?って言われたら、そういった考えのある人にはすみませんとしか言えない。
だけど私としては、こういったサバイバルオーディションに出演してる候補者をほぼプロとして見るし、カバー曲を歌ったらオリジナルと比較もするし、そのアレンジ能力もプロを目指す人達にとっては大事な事だから、そこもシビアに見るし。たまにオリジナルを超える出来を見れたら褒めたくなるし。
サバイバルオーディションはあくまで、ライバル達と能力を競い合って、チャンスを自らもぎ取るシビアな所もあるし、デビューを本気で目指す子達は今、トップで活躍してるプロを越せるくらいの物がないと、いざプロとしてデビューしても厳しいんじゃと思う。ま、私は人より見方が意地悪なのかもしれないけど笑 大抵のこういった類の番組は厳しく見ちゃう。
オンエアではチーム同士の出来栄え比較や評価も重視して見ますよ
「あなかしこ」の意味は《感動詞「あな」+形容詞「かしこし」の語幹》 恐れ多く存じます、の意で相手に敬意を表す語のこと。
横で申し訳ないけど
確かに誹謗中傷が許されてないしけど悪口は書かれてるよね。
でも”それこそ”ではなくて”それも”だよ。
バヒエのことを応援してる人も、今回のYes or Yesの子達を応援している人も
頑張っているのを知ってるから「本家が一番としか思わなかった」とか不快だよ。
本家と比べられるのは仕方のないことだし、ファンからしたら本家が一番なんて
当たり前だけど、
『カバー』は『コピー』じゃないからそれぞれの良さ、個性を出すものでしょ
それこそ、ここで本家に似せたりしたら「個人としての魅力」が出せないんだから
「本家もいいけど、この子のも良いね」でいいんじゃないの?
>デビューを本気で目指す子達がトップで飛躍しているプロを越せるものじゃないと
って本気で言ってるの?
ガルプラはプデュと違って各事務所の練習生ばかりが集まっているわけでもないし
デビュー経験ある子ばかりでもない
ド素人ではないかもしれないけど、場数も年数もプロとは違う。
TWICEはデビュー6年目でその前にも練習生期間があって長年場数を踏んできた子達なのに
それを超えるなんて無理じゃない?デビュー経験ある子よりそうじゃない子の方が多いのに
セル方式なら尚更、いくら実力あっても1人でも実力不足がいたら
全体の雰囲気(実力、連帯感の意味)が壊れるんだから
結局”越えられない”に行き着くでしょ。
それに仮にTWICEを超えた出来栄えだったとして、それを認める人が本当にいるのか疑問
TWICEしか勝たん
てかあなたは、本家との比較をした私に説教した様に、同じくバヒエへの容姿誹謗の時にも今みたいにに不快になるからって制止して説教した?”それも”不快だよって言うのなら、ちゃんと平等に扱うべきじゃないかな?
こっからが本題。カバーはコピーすればいいってもんじゃないし、個々のアレンジ能力も試される。審査員も視聴者もわかりやすい比較材料になるし、まだデビューしてなくて曲を持たない候補生はカバー曲を披露しないといけない。
そこで見た人が本家がいいと思うか、個性を出した候補者が(も)良かったって思うかは、個人の自由な考えで、こういった意見でいいんじゃない?って他人に強制される筋合いはない。
練習生でもそうじゃなくても、既にデビュー済みの子も、同じ環境下で能力を競ってプロとしてデビューを目指す訳でしょ。99人から9人までに絞られる狭き関門に入れる子って、色々な厳しい評価も会潜っていかないと選ばれないよね。
今回はデビュー6年のベテラン本家と比べたのは良くなかったかもしれないけど、プロデビューに向けて必死に頑張る子に対して、場数も年数も違うからとか言うのは逆に、子供扱いあるいは、素人扱いしてるのと同じ気がする。
>てかあなたは、本家との比較をした私に説教した様に
同じくバヒエへの容姿誹謗の時にも今みたいにに不快になるからって制止して
説教した?”それも”不快だよって言うのなら、ちゃんと平等に扱うべきじゃないかな?
つまり貴方は「どうして私だけこんなに言われなきゃいけないの?」
「あの人達も怒るべきじゃない?」って言いたいの?
残念だけど私はバヒエの時も”説教”したよ。何でか消えてるけど
でも「説教」って自分で言ってるから悪いことだって認識はあるみたいで良かった。
本題だけど、そもそも何で本家と比べてるの?
この2グループで比べるもんじゃないの?
デビュー6年目のベテランと比べてるのやっぱりおかしいし
プロデビューに向けて必死に頑張るプロじゃない(ほとんど素人)に
「プロを超えるものを」求めてるほうが酷でしょ
子供扱い?素人扱い?場数も年数も違うのにプロを超えられるとでも?
場数と年数の分、取得するものがあって成長していくのに
それに私は「こういった意見でいいんじゃない?」って強制してるわけじゃない
わざわざ「本家が一番と”しか”思わなかった」って言う必要あったの?って話
それこそデビューに向けて必死に頑張って準備した子に対して失礼だよ。
一感想を書いただけで悪いとは思ってないけど、”説教”したなら違う意見も聞けます。
と”しか”思わなかったは、ガルプラ応援してる人を考えたら言い過ぎたかもしれんし、もとが毒舌だから出た言葉。不快になったなら失礼
けど誰が何かと何かを比べるかは自由でしょ。ルールはないし、私感を述べただけで何、息巻いてんの?まだ出だししか見てないし、全体のパフォーマンス見たら感想はまた違うくなるかもしれんし。プロを超えるとか、そんなんじゃなく、パフォーマンスが自然で純粋に入り込めて、楽しめて良かったなって視聴者を思わせる物を披露するのが、彼女達でしょ。不出来だったとしても悪くない。そこは甘く見るよ。
てか今気づいたけど、goodとabcdさんは同じ人なのね!笑 ややこし!!アイコン一緒だし、私は強制してるわけじゃないで、ピンときました笑
私、気分で変えるんでいつも同じ名前じゃないんです。
ややこしいも何もアイコンが一緒なら同一人物ってこと分かるだろうと思ってたんだけど
知らなかったんだね。ごめんなさいね。
ここのサイトはメアドでアイコン決まるから名前違くてもアイコン一緒なら同じ人だよ。
何でそんなに喧嘩腰なのか分からないけど
「プロを超せるものじゃないと」って言ったのは貴方だからね。
自分の意見なんだからもっと確立させたら?
もういいよ。何言っても伝わらないみたいだから。
貴方へのイイねの数見れば自分の意見に対する評価は分かると思うんだけど
これから先ずっとそうやって
「私がネットで何思おうと何言おうと自由。例えそれが批判だとしても私の意見だから」
って思ってればいいよ。
さよなら~
プロを越せるくらいないとって言ったのは、それくらいじゃないと、デビュー後に待ってる厳しいショービズの世界を乗りこなせないんじゃないって、ただのババアの下世話な考え。色々な批判も言われるし、そういった心意気や実力ないと大変だろうと思っただけ。
実際、去年の虹プロで披露してたitzyのicyは本家より好きだったし(これは私個人の意見)人によって、トップでバリバリやってる先輩歌手より、あまり経験がない子達の方がよく見えるケースも見たからそう言ったし、たまにそういった本家より魅了される様な、自然と吸い込まれるいいパフォーマンスもちゃんとあるし。
ただ今回のはアレンジが私は魅せられなかったし、ワンスとか関係なく(twiceに限らずblackpinkも少女時代も好きな雑食)自然に入り込めなかったから、結局は本家がやっぱいいわって言い方になった感じ。
あと私はイイねなどの承認欲求は無いタイプなんで、自分のコメントへの評価は興味ない。
デバクは空気を読みながらじゃないとコメントを書けない、人気グループ(今回はtwiceだからワンス)をあげる様なコメ書いたら、民度低いワンスがとかのアンチ、あまりに自由なさすぎないココ?こんな少数の意見を淘汰して多数派に持ち込もうとするやり方は、同調圧力でしかないし、ネットは色々な意見が集まる場ってのを忘れてると思うけどなぁ
それと私は自分の分は認めて、あなたの考え方も理解した上で、言い方が不快に思ったならって謝罪したけど、あなたは人の意見に物申しながら理解は示そうとはしないよね。
相互理解がなければ、議論は平行線を辿るだけだし、悪い後味しか残らん結果にしかならんから、続ける価値はないけど、音楽がただ好きでKpopもあまり詳しくない中で聞く位のライトリスナーが、ただ知ってるカバー曲を聞いてみて比較してその評価を書いただけで、ここまで言われるのはね。心外だったね。そしてアマを庇うあまり、他の意見が受け付けない所見ると、ただの子供じみたアイドル信仰にしか見えないし、この人達は本当に音楽が好きなのか疑わしくなるね。
はい、さよなら〜
どうしたの??落ち着いて
弁解は入りませんよ
TWICEしか勝たん
他の方もおっしゃっていますが、ガルプラの子達はど素人ではなくてもプロでもありません。これはそもそもグループバトルなので、比べるべきもガルプラvs本家ではなくチーム1vsチーム2です。TWICEのパフォーマンスが優れていることは勿論ですが、言ってしまえば甲子園を見ながら「プロの球団の方が上手い」という人はいませんよね(いるかもしれないですが、それを主張しても「それはそうでしょ」としかなりませんよね?)。
また、バヒエちゃんの件も許されてないと思いますよ。仮にバヒエちゃんの件はここまで言われてないとしても、あの人がやっているから自分もやっていい、自分だけ責められるのはおかしい、という考えはあまりに危険ではないでしょうか?自分や家族が悪口を言われていて、どうしてそんなこと言うの?と相手に問いただしたら「みんなやってるから」「みんながやってるのに自分だけ怒られるのはおかしい」と主張されたら不愉快ではないですか?あなたの行動が他人の気持ちを害する(とまでは言い過ぎかもしれませんが、現に揉めているという状況をあえてこう表現します)のなら、それは改めるべきなのではないでしょうか。
参加者をどういった目線で見るか、というのは個人の自由だし、それこそ誹謗中傷になりうるコメントを含めて、価値観の差はあると思いますが、ガルプラを楽しみに見ている人もいるんです。「この人たちよりも〇〇のほうがいい」(=この人たちは下手と聞こえる可能性のある)という発言は、このように色んな人が見られる環境ではなく、個人的な場所で行うべきだと思いますよ。
うん、言わんとしてる事はよくわかるよ。やきとりさんは説明が上手い。
ガルプラの子達が素人でない、プロとしてデビューを目指してるってのは理解してる。ただ曲をカバーした場合、比較材料はチーム対抗だったらチーム同士の比較・出来栄えの良さと、もう一つその原曲を歌う歌手との比較の2つになるんよね。比べるべきの”べき”は、これしか比べちゃ駄目って決まりがない以上、おかしな理論じゃない?それこそ同調圧力ともとれる。
本家のパフォーマンスも素晴らしいけど、アレンジ次第ではこっちの方が好きだといった場合もあるし、ただ今度のは出だしの部分だけ見たら、私はこちらの方が良かったなと感想を述べただけで。
ガルプラを楽しみに見てる人は、私みたいな個人的な私感なんか無視すればいいだけの事だし、一個人の感想を書いただけであれやこれや指図される人間の気持ちも、害してる感覚はないのだろうかとも思う。
そして他の方があげてる比較動画のチャンネルを見てみたら、今回のTWICEだけじゃなくガルプラで披露した他のカバー曲も比較動画としてあがってる。ほぼ英語のコメントだけど、色々比べてどっちが好きか自由に書いてある。
エンターテイメントは他と比較されて、より優れてる物が評価される世界で、このデバクの様に開かれたネットのページで何故、意見の制限が加えられるのかが分からない。
あとバヒエの容姿誹謗は何も言わなかったのなら、あなたは上から私にもの言う資格はないし、他人に自分だけ責められるのはおかしいという甘い考えを正しく説くのなら、責任持ってどの誹謗中傷ともとれるコメントに対して平等に扱う”べき”なんじゃない?
てか、そもそも私、ただ予告編の感想を書いただけなんやけど。誹謗中傷レベルに酷かったかな?笑
ガルプラを楽しみに見てる人は、私みたいな個人的な私感なんか無視すればいい
それってなんならあなたも本家と比べなくてもいい派の人にどうこう言われようが無視すればよかったのでは?
バヒエの容姿誹謗は何も言わなかったのなら、あなたは上から私にもの言う資格はないし、他人に自分だけ責められるのはおかしいという甘い考えを正しく説くのなら、責任持ってどの誹謗中傷ともとれるコメントに対して平等に扱う”べき”
やきとりさんが該当コメントに対して平等に扱ってないような判断はどこでしたの?
ん?その記事のコメントを見ての判断。
まあ個人の自由だと思うならSNSでやってろよとは思うけどTWICEもSIXTEENの頃はオリジナルと比べられてボコボコに叩かれてたんで比べられるのは仕方ないのかもしれないですね…w
そうやって歴史は繰り返すから笑 てかSNSでやってろとは私への要求?デバクはパフォーマンスの批評も書けないくて、反対意見は受け付けれない、そんな意見を書くユーザーがいるなら一斉に叩いてって所なの?新参者だからよく知らん…これがアイドル信仰なのか?
当方、熱狂的なワンスでもなく、不当に推しグループをあげる為に、他を下げるみたいな意図は全くなく、ただKpopを全般的に緩く聞くリスナーです。最近ココの存在を知りました。
あなたにはデバクは向いていません
もっと他のことに時間を使いましょう
人に指図して何になるんですか?ネットはみんなで仲良く使いましょう。
あなたへではなく掲示板を使う人への意見ですw
こういうところって色んなグループのペンがいるから、一方を下げるつもりがなくても比べれば比べられた側が不快な気持ちになるのはわかりますよね?
だから比べるのは止めようよって流れなんですけど…
反対意見を書いて叩かれるのが嫌なら同じような考えを持ってる人とSNSでクローズドな会話してれば?ってことです。
確かに比べられるのは不快になりますよね。ファンの方の気持ちは分かるし、感想の言い方も悪かったかなと思って、謝罪は既にしました。
私はそこまでアイドル文化に馴染みがなく、こういったサバイバルオーディション番組も、American idolや虹プロなど数える程しか見てません。虹プロは素人が多かったけど、今回は事務所に入ってて、既に訓練もしっかり受けてきてる子ばかりで、素人じゃないんだし厳しく評価されても仕方なくない?と思ってます。
毎回候補者が落ちていくシビアな所もあるし、出演者同士の実力や様々な比較、ステージ披露では存在感が示せてるか、カバー曲を歌うなら原曲を上手く消化してちゃんと魅せれてるか、とか他との比較は絶対ついて回ると思います。
なので、今回は予告編にちらっと映ったカバー曲の出だしを見て、本家と比較してよく見えたので、そうした感想を書いただけです。
アイドルオタクほどもない、ただの音楽好きでKpopも人気の歌手の曲は聞くって感じなので、SNS使ってまでアイドルの話題を会話するのも嫌だし、こうした広く開かれたデバクは書き込みに適してるので、今回感想を書きました。
だけど、ココの住人は音楽が好きってより、アイドル信仰の方が強い人が多い様なので、プロとガルプラの子を比べるなんてご法度、ほぼ素人でか弱い存在(とでも思ってるみたい)だから、グループ推しのファンから守る!みたいに意固地になってるのが残念です。私達と同じ意見じゃないと気がすまない!みたいに見えて、これじゃ正常な相互理解は進みません。
あと、この記事のコメントは、こういったファンが多く集う為、この様なコメントは控えて下さい。みたいな注意書きがあると助かるんですけどね笑
けど割とココ、容姿誹謗には寛容なの、どうしてなんだろう?笑 実力比較と容姿誹謗、どちらが一般的に許されるんでしょうね?
なんか色々書かれてますけどそもそもここに掲載されるグループがアイドルですからね。
そりゃアイドルファンの人が集まるのは当然かとだと思いますよ。
アイドルファンが集まるコミュニティに乗り込んで音楽好きとして会話がしたいというのは無理があるかと…
あと記事によっては容貌誹謗してる人も叩かれてるのでどちらが一般的に許されるかと言われたらどちらも許されることではないと思いますよw
まぁ無理があるのは分かってましたけど笑 アイドルオタクとの一方通行の議論が割と面白くて、途中からはやってましたから。仕事休みの暇潰しになりました笑
普段ネットに書き込んだりあまりしないので、ちゃんとまともに会話できる中立な人もいたので、良かったです。
逆に今回反対意見書いてきた人ほど、容姿誹謗とかは制してなかったり、そこら辺矛盾してんなとは思いましたが笑
お騒がせしてすみませんね。
この2チームで勝負してるのになんでtwiceと比べてるやついんの
この部分、ミナのパートですが、スタートって大事なんだなぁと
」と思ったし、
思わされました。ま、推しに対する贔屓目、自己満足ですよw
1チーム目の子の最初を聞いて「違うんだよ〜
2チーム目の子を聞いて「うんうん。こんな感じよね」と思いました。
全部見るの楽しみです。
ただただアピールするためにやってるだけだと思うけどミナはすごくあのパート似合ってて良いよね
別にミナに似せたりとかしてないし違うとかなくないですか?笑
本家をコピーしてるわけじゃないし、個性が出ててものすごくいいと思いました
上にも書きましたけど、自己満足なんですよ。
違うというのも、私の中で求めていたイメージと違ってたという意味で
間違ってるという意味ではありません。
Yes or Yesの出だしはやっぱオリジナルが1番やわってしか思わなかった…笑
同じく日本人センターがやったBLACKPINKを見て、やっぱオリジナルが1番やわってしか思わなかったです
気持ちわかるけど、オリジナル超えることなんてほぼないし、それをわざわざ書くのは野暮というか…
オリジナルがいいなって単純に思ったので…嫌味とかでわざわざコメントしたんではないです
野暮でしたかね?
てか空気的にデバクでは日本人(この曲出だしミナです)とかTWICE褒めるのってNGなんですか…?上のmomoさんとか無茶けんか腰に思ってしまったんですが。
確かにTWICEの曲だけど、ガルプラの内容だから、TWICEと比べてどうのこうのではなく、ガルプラの出演者とか内容で書かないと、ワンスがまた何か言ってるよと思われる可能性は大です
なんかワンスって肩身狭いですね!笑 感想書いただけで色々言われるんですもん…
まだプロになってない子らとオリジナルを比べるのは野望なのかもしれないけど、プロを目指してる子達なのでどんな風に彼女達らしい味付けをしてくるのか興味深いと思ってます。本家とは一味違ったいいパフォーマンス期待してます!
>プロを目指してる子達なのでどんな風に彼女達らしい味付けをしてくるのか興味深いと思ってます。本家とは一味違ったいいパフォーマンス期待してます!
私もこの意見に賛成ですが、あなたが本当にそう思っているなら、
>Yes or Yesの出だしはやっぱオリジナルが1番やわってしか思わなかった…笑
という感想は出てこないと思うんですが、、
ただの後付けに過ぎないですよね?
このプレビューでは曲の出だしの部分が紹介されてます。一個人の自由な感想で、そこは単純にオリジナルがいいなと思ったので書いたまでです。このエピソードがオンエアされて、パフォーマンス全体を見たら違った感想になるかもしれないし、ならないかもしれない。どう思おうがどう書こうが自由じゃないですか?
そもそも、今回に限らず歌手が他のアーティストの楽曲をカバーするのはよくある事です。その時、やっぱオリジナルが好きだとか、いやカバーの方が良かったってなるのが自然の流れじゃないですかね?あなたはそう思ったりした事がないんですか?
>このエピソードがオンエアされて、パフォーマンス全体を見たら違った感想になるかもしれないし、ならないかもしれない。
今後感想が変わる可能性もあることをあなた自身わかっているにも関わらず、出だし部分だけであのようなコメントでぶった切ってしまうのはどうかと思います。
>プロを目指してる子達なのでどんな風に彼女達らしい味付けをしてくるのか興味深いと思ってます。本家とは一味違ったいいパフォーマンス期待してます!
このあなたの後付けの感想と同じ気持ちで私はガルプラを楽しんでいるので、本家と比べて『やっぱオリジナルが1番~』とコメントなさったことに不快に感じました。
そして、どう「思うか」は自由ですが、個人の感想といえば何書いてもいい訳では無いですよ〜!
>今回に限らず歌手が他のアーティストの楽曲をカバーするのはよくある事です。その時、やっぱオリジナルが好きだとか、いやカバーの方が良かったってなるのが自然の流れじゃないですかね?あなたはそう思ったりした事がないんですか?
他のアーティストが曲をカバーする際、私は本家と「比べる」というより本家と違ったテイストでどんなカバーを披露するかを楽しんで見ています。なので、あなたが仰っていることが、自然な流れかは分かりません。
そもそも今回はオーディションですし、アーティストのカバーは関係ありませんよね。
こういう考えがあるんだなと思っていただければ幸いです。
今気づいた笑 個人の感想といえば何書いても言い訳ないですよ〜、とおっしゃるのなら、ルールブックあるいは、そういった決まりを私に提示して下さい。ルール違反ならば、ルールには従います。
ご自身の考えを教えてくれてありがとう。あなたの考えも理解しました。ので、私の様な考えもあるんだなと思っていただければ幸いです。
ルールブックも何も「ネットリテラシーの基本」ですよ。
出だしのみを見て感想書いただけで、ネットリテラシー?
じゃあ、あなたがそのネットリテラシーの基本とやらを詳しく解説してください。
”野望”じゃなくて”野暮”ですよ〜細かくてすみません、意味ぜんぜん違うので^^;
確かに笑 間違ってましたね
パフォーマンス全体を比べてるのではなく「出だし」だけですよね?そこまで神経質にスウィニーさんにキツく言う必要あります?
ガルプラの出演者と内容で書かないと、ワンスがまた何か言ってると思われるってそれ、あなたの考えでしょww そこまで強く言える筋合いあんの?
ガルプラの内容だろーが何だろーが、他人の曲をカバーして披露する場合、本家と比較されて当たり前じゃない?そんな書き込みあってもおかしくないよね、
しかも事務所に所属してみっちりトレーニング積んだ上でこの場に女の子達は立ってんだから、ズブの素人じゃない限り、他と比べられたり批評されるのは仕方ないよ。審査員だって色んな比較をした上で候補者を振るいにかけてメンバーを決めていくんだし。これからも他のグループのカバーする事なると思うけど、比べて見る人結構多いと思うよ。
スウィニーさんの発言は別におかしくないでしょ。個人の感想だし。
ですよね?個人的感想に色々言われるの何か嫌な気持ちなりました。ガルプラの事だけ書けとの決まりはないし、思った事書いただけでワンスは…みたいな風になるし。ネットってそもそも色んな意見が集まる場じゃないの?って思うし。自由ないし、ここいがみ合い凄いわ
この曲好きだから楽しみ
同じく
自分は本家と比べるより、対抗チームとの比較、これまでの評価ステージの成績やアピールポイントが今回も生かせているかどうか、逆に一次ステージで上手くいかなかった部分が改善されているかどうかを見る。
殆どが練習生、または売れてない既デビュー組なのだから、奇跡でも起きない限り、本家を上回るパフォーマンスを見せることはないと思っている。
TWICEってビジュアル最強で、実力のあるグループなんだなって、この予告動画を見て、改めて思ってしまいました
ガルプラありがとう!
TWICEはすごいですね〜、はいはい、お疲れ様です。
キムドアのオープニング笑ってしまったけど、みんな初々しくて可愛い
放送が楽しみ過ぎて、待ち遠しい笑
9人だとやっぱり迫力あるね~。歌とダンスのレベルも1話より上がってる!