BTS(防弾少年団)、国連本部でのイベントに出席へ+スピーチも予定


BTSが、国連本部で行われるイベントに出席しスピーチを行うと伝えられています。

国連関係者によると、BTS9月24日(現地時間)、米ニューヨークにある国連本部で開催されるユニセフのイベントに出席し、3分程度のスピーチを行う。


今回のイベントは、10~20代のための投資と機会を拡大しようという趣旨で開かれる。グテレス国連事務総長, ヘンリエッタ・ユニセフ事務局長, 文在寅(ムン・ジェイン)大統領夫人のキム・ジョンスク夫人などが出席する予定。

BTSは昨年11月、ユニセフ韓国委員会と手を組み青少年の暴力根絶キャンペーンをスタートさせています。

(ソース:1)









Subscribe
guest


0 コメント
"いいね"順
新しい順 古い順
Inline Feedbacks
全て見る
きよみちゃん

擁護するつもりは全くないんだけど(結果的に擁護になってたらごめん)、同性愛とかで差別的発言をするのはよくないと思うけど、「多様性だ」「理解してほしい」「否定しないでほしい」とか言うのであれば、ハルトと同じような考え方の人の意見も否定しちゃいけないんじゃない?
アイドルだから、公の場に出るから差別的な発言には気をつけなきゃいけないけどね。
これを否定しちゃうと同性愛の理解を必要とする人ばかり優先してハルトと同じような考え方の人の個性を潰すことにもなるんじゃないかな?
気分を悪くされたり、的外れなこと言ってたらごめんなさい

べびもんぺ

同意見です。同性愛に対して理解する人、理解し難い人どちらの意見もあって自然だと思います。
どちらか一方を悪にするような風潮こそ敵対感情を生むので悪なのかなと思ったり。
アイドルの立場となると何がベストであったか良い悪いが難しいなと思うけど公の立場にある人こそそれはどちらの意見もあるという事を出してもらえるといいのかな。

マリー

それと、誰かを傷付ける事は全く別物じゃないですか?
自分の思いは持っていて良いと思うし、変える必要もないと思うけど、その言葉がそれに値する誰かを傷付ける発言ならば控えるべきじゃないですか?
人のためにも自分のためにも

きよみちゃん

ですから「差別的な発言は気をつけなきゃいけないけどね」という表記をしました
誰かを傷つけないように、ばかりを優先して自分の意見を言えなくなる世界は少し違うんじゃないかなと私は思いました
誰も傷つかないように、様々な考え方が当たり前として共生できれば1番いいと思います
これはあくまで私の自論なので理解していただかなくても大丈夫です。

きよみちゃん

反映されないのでアドレス変えましたが同一人物です。
私の自論なので理解頂かなくてもけっこうです。
差別的な発言には気をつけるべきだと思います。
いちいち議論になることなく、ただいろいろな考え方があって当たり前。という世界になれば1番いいと思います。

ちあこ

自分の立場で考えてみたら?
ストレート同士はおかしいとか気持ち悪いとか言われてたら、は?ってなるでしょ
それと一緒
マジョリティは虐げられる側のマイノリティの気持ちを感じた事なんてないから、自分たちの正しくて当たり前の前提の常識をそうやって押し付けて切り捨てる
一度でも経験してみたらいいよ
誰にも何も言われず後ろ指も刺されずに普通に生きる事がどれだけ難しいかわかるよ

きよみちゃん

アドレス変えましたが同一人物です
これは私の自論なので理解していただかなくてけっこうです。
私は誰かだけを優先して、誰かが自分の意見を言えなくなるのは違うんじゃないかなと思います
いちいち議論になるんじゃなくて、いろいろな考え方を持って当たり前、という世界になるのが1番いいと思います

べびもんぺ

きよみちゃんは気持ち悪いって言うのはその人そのものの人格否定でもあるからそれが良しって事で言ってる内容ではないと思いました。
人格否定に繋がる事は別としてどちらかに偏らずいろんな意見を持つ人がいる事が自然ってことかと。

きよみちゃん

人格否定は当然認めないことを前提に話していました
ありがとうございます

ロート

欧米のど真ん中でアジア系や黒人が集まって何かしら声をあげるのは意義深い活動、白人の場合は即刻ヘイトやネオナチ扱い。歴史上、マジョリティ側、権力側だった方が少し黙って耳を傾けるのがここ最近の流儀なのかなぁ🤔確かに極端だし、余計に軋轢生じるわな。オバマさんのあとにトランプさんというのが物語ってる。
何か絶対的な解決策が見つかればノーベル平和賞もんだね。

アズカバンの囚人

過度な権利主張に嫌気が指す気持ちは分かるけど、その理屈には落とし穴があるんだよね。
寛容のパラドックスって言えば分かるかな。不寛容であることにも寛容であるべきって理屈が通ると、不寛容に寛容なことに対して不寛容であることにも寛容であるべき、が罷り通る。それが認められると今度は不寛容に寛容な人に不寛容な人に寛容な人に不寛容な…

こうなる訳。というかこういう考え方が出来てしまう。
だから主張は汲むけど、本当に中道を考えるにしてもマジョリティも傲慢になりがちなのは、残念ながら少なからず事実なんだよね。

アドレス変えた後のきよみちゃんの後述に関してなら、概ね同意かな。

修正 2 年 前 by アズカバンの囚人
きよみちゃん

そのような落とし穴さえも当たり前のように無くなるような世界になればいいですね
私が言っていることは擁護になってしまったり綺麗事に聞こえたりするかもしれませんが、思っていることは変わりません

語彙力などの問題で不快な思いをさせてしまった方がいたらごめんなさい

^_^

そういうのはもう既に議論済みです。今の社会は、不寛容(差別)に寛容になる必要は無い方向に進んでます。差別する権利を欲するのを個性だと思うのなら、それは貴方の問題です。
日本以外の先進国では大抵が、差別発言を禁止する法律がある。それくらい、人権意識が日本では低すぎるってこと。命に関わるトピックですよ。日本は、差別主義者に優しい社会だって事を日本人が知らなすぎて怖いよ。

べびもんぺ

差別する権利を欲するのを個性という話をきよみちゃんしてないと思いますよ?
難しい問題ですよね。

^_^

差別的な発言を否定してはいけないと言うのは差別する権利を欲する事に繋がりますよ。何が難しいんですか?異性愛は何の文句も言われないのに同性になると途端に難しくなるんですか?

べびもんぺ

先にコメントしましたが人格否定に繋がる事は言うまでもなくNGであるうえで様々な意見はあるよねってことをきよみちゃん言ってるだけであって極端なジャッジはしてませんよ。

修正 2 年 前 by べびもんぺ
ぶっちゃけ

公に発言しない、って意味ではそうだけど、不寛容とか差別がなくなったわけじゃない。日本以外の先進国とか、ほぼキリスト教の文化が根付いてる国な訳で、同性愛とか絶対認めない!って人は山ほどいるし、確固たる意思をもってる。

あと不寛容と差別は微妙に違うと思う。同性愛に限らず、少数の個性や文化を多数が受け入れたら少なからず影響が出る訳で(人口減少とか病気とか)、それを考えたら用意に寛容にはなれないっていう意見は尊重されるべきだと思うし、それを差別っていうのは逆に差別になり得てしまう。そういう理由で先進国から消えていった個性や文化はいっぱいあるけど、ぶっちゃけ消えて良かったと思うものも多いし(生贄、近親そうかん、一夫多妻、手洗わずに飯食う等)、そこの線引きの議論はなくならないと思う。

だから少数派を差別してるんじゃないよ。ただ色んな意見と向き合う必要があると言いたい。

修正 2 年 前 by ぶっちゃけ
アズカバンの囚人

うーんとだから、差別を別にしても不寛容のパラドックスが起きてしまうんだよね…言いたいことは凄くよく分かるんだけど、どうか一つ前の私のコメントを見てくれませんか?
恐らくぶっちゃけさんには顔文字さんの細かい粗が見えたのかもしれないけど、今「多様性」の関連領域に於ける議論ってもっと壮大な視点で見られてるんよね。

修正 2 年 前 by アズカバンの囚人
ぶっちゃけ

あなたのコメントには賛同してます。

修正 2 年 前 by ぶっちゃけ
アズカバンの囚人

なら聞かせて、
▶︎同性愛に限らず、少数の個性や文化を多数が受け入れたら少なからず影響が出る訳で(人口減少とか病気とか)、それを考えたら用意に寛容にはなれないっていう意見は尊重されるべきだと思うし、それを差別っていうのは逆に差別になり得てしまう。

▶︎少数の個性や文化を多数が受け入れたら少なからず影響が出る訳で(人口減少とか病気とか)
人口減少とか病気を及ぼす少数の個性や文化って具体的に何のことを指してますか?

ぶっちゃけ

あえて伏せたよ。それをここで具体的に主張する必要はないし、するべきではないと思うから。

アズカバンの囚人

必要があります。貴方が打ち出した論点の核心に迫るものだからです。

差別云々は抜きにしても、受け入れたり寛容であることは別にそういった性質に傾倒するっていう意味じゃなくて、存在や思想を許容することが本質なんだよね。
性質に傾倒するのと存在や思想を許容するのを混同するからややこしくなる人が多い。
例を出すけど同性愛者が権利を主張した時に異性愛者に及ぼす影響は性的指向の転換ではなく、同性愛者という存在の許容か拒絶なんだよね。

修正 2 年 前 by アズカバンの囚人
ぶっちゃけ

性質とか思想とかはよくわからんけど(思想は結局性質に影響するんじゃないのか?知らんけど)、この議論のために僕が具体的な個性にまで言及したら、当事者は傷つくだろうし、僕の立場も危うくなるからやめとくよ。それくらいデリケートな話だと思うよ。それにあなたに答えを強要される義理も無いし、それに対して答えなきゃいけない義務もないからな。

でも勉強になったよ。

修正 2 年 前 by ぶっちゃけ
アズカバンの囚人

思考停止ですね。
行き過ぎた多様性の主張に待った!をかける考え等は私も賛同します。ただそれを抑制するのに必死になり過ぎる人はどうも過激なマイノリティと同じ穴の狢になりつつあるな。

アズカバンの囚人

きよみちゃんや貴方は「みんな違ってみんな良い」を主張したいんだと思いますが、それは本来寛容(釘を刺しておきますが、あくまで性質に傾倒する意はありません)な上で十人十色を認識してることを指します。

修正 2 年 前 by アズカバンの囚人
ぶっちゃけ

僕は寛容が許されない事や領域があると思うし、だからこそこういう議論はなくならない思う。以上、僕の意見でした。反対意見は当然あるし、あっていいと思います。

アズカバンの囚人

▶︎少数の個性や文化を多数が受け入れたら少なからず影響が出る訳で(人口減少とか病気とか)
貴方は混同しています。
「存在を許容する」のと「性質に傾倒する」例えば有り得ないけどゲイに感化されてゲイになる等、は全く違います。
そもそも受け入れて人口が減少したり病気が蔓延するような個性や文化は種族的なモノに限定されます。LGBTQ+とは無関係ですね。

人の性自認や性的指向は誰かの思想を傾聴したり洗脳を施されたりで変わることはない。それで変わるのは性的指向ではなく性的嗜好だけですよ。

修正 2 年 前 by アズカバンの囚人
ッコオォォォォォォォ!!!!

こんなドブみたいなサイトにこれ程の有識者居るの凄くて草
割とガチで勉強になったわ。

べびもんぺ

そうですか?
言ってる事は難しい言葉に置き換えてるだけできよみちゃんの論点ともズレてるんだけどな。俺の理解不足なのかなー

ッコオォォォォォォォ!!!!

えと、難しい言葉に置き換えてるだけ?じゃないと思います。具体的な例を出して大元のコメ主にも返信先にも割とガチで核心ついてると思います。結構ドライな言い方してるけど、本当の中立的意見だと思う。

ってかこの人は真っ向から反対意見言ってる訳じゃないと思います。

修正 2 年 前 by ッコオォォォォォォォ!!!!
ズブズブ

これだからデバクは辞められない

べびもんぺ

ここであなたがぶっちゃけさんに提示したその議論は見たくありません。
そもそもはきよみちゃんに対するコメントとコメントの返事の場であってそういった議論はきよみちゃんのコメントとは無関係です。
あなたが第一発信者としてついたコメントに対しての返信で議論するならしてください。
よろしくお願いします^_^

修正 2 年 前 by べびもんぺ
アズカバンの囚人

…?思考停止ですか。
元はきよみちゃんに対して返信した内容ですよ。
よく読んでください😅

修正 2 年 前 by アズカバンの囚人
べびもんぺ

そもそもはじまりは、ぶっちゃけさんはあなたに返信してないし議論も拒否してるならそれで終わりでいいのでは?
ぶっちゃけさんはあなたに賛同してるって言ってますしそれで終わりにならないのかなぁ。

修正 2 年 前 by べびもんぺ
アズカバンの囚人

よく読まれてないんですね。。。
多様性やら人口減少やら病気やら言い出しっぺは私ではありません 😅
拒否するのはご勝手にすれば良いと思いますが、筋の通ってない理屈を糾弾するのも自由です。誹謗中傷ではありませんから。
し、そもそも賛同になっていません。

修正 2 年 前 by アズカバンの囚人
べびもんぺ

いや、どう読んでもぶっちゃけさんは巻き込み事故被害者です笑
あなたが議論が好きな事は理解しました。
ありがとうございました❤️

アズカバンの囚人

😅

私が多様性やら人口減少やら病気やら言い出したわけではないのですが、少しでも勉強になればと思います。

ロート

ヘイトスピーチ解消法や禁止条例はあるけれど、世間どころか当事者にすら浸透してないかな。

きよみちゃん

私のコメントのどこを見て差別を欲していると捉えましたか?
いろいろな個性を「当たり前」として扱われ、いちいち議論しなくても良い世界になればいいなと思っています
強く否定させていただきますが私は差別主義者ではありません

^_^

自分が言いたいのは、日本の差別構想を考えると、まだそう言うことが言えるフェーズには入ってないって事です。そしてあなたが差別主義者とは言ってません。あなたはただ差別問題が地続きである事を理解してないのかなと思います。
あなたのコメントは寛容のパラドックスについてなので、それはもう既に議論され尽くした議題ですよとコメントしたまでです。

修正 2 年 前 by ^_^
アズカバンの囚人

一応補足すると、不寛容というのは
「心が狭く、他者の言動・意見を受け入れないこと。 
他者の過ちや欠点を厳しくとがめることやその様子」
要するに理解しないのに加えて、存在を許容しないことですね。

▶︎人格否定は当然認めないことを前提に話していました
ありがとうございます
貴方は心が綺麗な方だ。
こう仰っているけど「不寛容」は人格否定や存在の拒絶を含むので、貴方と私は根底にある思想は変わらないんだと思います。

「やっぱ異性愛者の俺には
同性の男を好きになる気持ちが分からねーわ」
これを不寛容とは言わない。し、正常な考え。
単に性的指向の違いが目の当たりになっているだけ。
理解が出来ない上でも存在を許容することは出来るわけで、理解の有無と存在の許容は別です。
今インターネットでは「理解」の拡大解釈が原因による無駄な分裂が散見されます。

修正 2 年 前 by アズカバンの囚人
ズブズブ

それな
すぐ否定するよね
自分が相手を受け言えることで相手も自分を受け入れてくれるのに
以前橋本愛さんが公共のトイレや銭湯でカラダが男の人が入ってきたら正直怖いですって言って結果的に謝罪させられてたのと似たものを感じます
そりゃ女の人からしたらいくら心が女であっても、体が男に人が入ってきたら怖いわ
これは一種の女性に対する人権侵害だと思います
あと絶対悪いことを考える輩が世の中には一定数いるので、トランスジェンダーと言って犯罪に悪用するやつも出てくると思うから、流石にトイレとお風呂は体で分けてほしい

修正 2 年 前 by ズブズブ
パセリ

多様性を訴える事で誰か傷つけますか?

きよみちゃん

またアドレス変えましたが同一人物です(何度もすみません)
私はあまり肯定的ではない意見も多様性の一部だと思います
違う考えを持つ人が1人でもいれば誰かが傷つくのは避け難いことだと思います
全員で否定するのも違うけど、全員が納得しないといけないわけでは無いと思います
誰かだけを優先して、誰かが自分の意見を言うことを我慢するのは少し違うと思います
これは私の考えなので不快な思いをさせてしまったら申し訳ないですし、理解して頂かなくてもけっこうです

ppq

赤の他人のセクシャルにおかしいとか言ってしまう人間の意見なんて否定する必要もないというか聞く必要がないだろ

きよみちゃん

それもひとつの考え方ですね

Zaraちゃん

海外のkpopペンのほとんどはLGBTQ+だからなぁ

YaqiU

トップアイドルのほとんどは発達障害っていうくらい暴論で草

根拠ないんだから、そういう傾向を感じるくらいにしとき

まんじゅう in your Area(苦笑)

同性愛でも別に何でもいいけどすぐ権利を盾にして文句言ってくるのも連中
海外ペンが付くのは大きなプラスだけど状況次第でとても厄介なお荷物になってしまうのがね(苦笑)

ロート

法改正などで自由度は上げつつも
“私はこうですけど、あなたはそうなんですね”って互いの他面に理解を示しながら
別の面同士で関係を構築できるのが
理想だけど、私含めて世の中そこまで成熟できひんよね…。これができたら世の中どれだけ平和か😩ここで愚痴るのもあれだけど。

アズカバンの囚人

LGBTQ+というよりは「海外」っていう母集団だからこそだね

意外にも当事者の中では、今まででいいって派閥と日本人が嫌悪感を示すほど権利を主張する派閥で二分してる。

ズブズブ

それな
少数思考を持っている人は過剰に被害者ヅラをするだから、異常にヘイトする

あまざけ

この人が差別発言をしたなら擁護できないけど、正直言って海外ファンはKPOPアイドルに変な期待をしすぎだと思う。
海外ファンって男が化粧してるだけで「性別を超越してる!LGBTQ+だ!」
女子グループのメンが仲良くしてるだけで「カップル!LGBTQ+だ!」みたいなノリの人が多いんだよね。
若いから+そういう要素で好きなグループを持ち上げたいからだと思うんだけど
厄介だなあと思う。

修正 2 年 前 by あまざけ
こんみ

男性がメイクして街歩いたら暴行に合うとか、女性同士公衆でバグするのは犯罪とかそれが当たり前の国なんてまだまだいっぱいあるんです。
そういう人たちにとってK-POP特有のファッションと韓国のスキンシップ文化って救いなんです。一括りにしたり厄介とか簡単に言わないでください 😭

アズカバンの囚人

うーむ。
事務所やメンバー側が当該コンセプトの需要を分かってて、ライブ配信とかステージ上の小さいパフォーマンスで、それを連想させるような振る舞いをすることがある。
勿論、グループによって違うと言えばその通りなんだけど「K-POP」という括りで関心を持たれてる節もあるから、一概に消費者の判断力欠如とは言い切れない。

^_^

人権意識が希薄な日本人には、ハルトのああいった発言が当事者の命に関わるのはわからないんだろうね。LGBTQ+では無い人こそ、当事者のために声上げてるよ。そういう人達を“アライ“と呼ぶ。
不寛容(同性/愛嫌/悪)に寛容になる社会はおかしいんだよ。

ニンフィア

これはハルトが悪いよね。
いろんなファンがいるんだから気をつけて発言しなきゃいけない立場なのに。
でも、同性愛に肯定的な発言だったとしても炎上しそう…。LGBTQ+には触れないのが良さそう

修正 2 年 前 by ニンフィア
りりばれ

ほんとそう、本人がLGBTQ+に好意的であろうが差別的であろうが、気を付けるべき。
特に、ナムドルのファンってBL好きな人も多い中で、わざわざ発言しなくていいことを、言う必要ないね。

ワイアイ

そうっすね。

彼には、もしかしたらそういう(メンバー間で勝手にカップリング作って、それを広めて楽しむような)ファンに対するネガティブな感情があるのかもしれない。(憶測だけど。)それでも、言い方に気を付けないといけないと思う。

詳しい流れはわからないけど、「おかしい」っていう表現がまずかったかな。

ESTP-A型

やっぱ触れてはいけないですね。
これは私達にも言えることなので勉強になります。
この特におかしいと言ったのが良くないです。
でも好意的に言ってもどうなるかわからないと考えるとちょっと怖いです。
私も触れないことにします。

修正 2 年 前 by ESTP-A型
ワイアイ

※削除しました。

修正 2 年 前 by ワイアイ
こんみ

肯定的な発言は炎上しません!

触らぬ神に祟りなし的な思考になっちゃうのはわかりますが、
LGBTQIA +の話題がタブー視されて、
無視される・存在しないことにされるのがいちばん辛いので、
できれば考えを改めてもらいたいです 😢

最近はクィアベイティング(いわゆるBL営業)を問題視する声が大きくなってるので、
それにかこつけてアンチがヘイトしてるとか?考えすぎですかね

ニンフィア

私自身は、同性愛に対してはある程度理解し肯定しています。でも、世間では肯定的な発言でも、炎上する可能性が高いと思います。同性愛に対して差別的な方もたくさん居るので

修正 2 年 前 by ニンフィア
こんみ

私も個人の考えになりますが、
悪いことしてないのに非難してくる人たちに対する配慮って必要ですか?
波風立てずに静かにするのも時には必要かも必要かもしれませんが、当事者としては無視されたり、存在してないように扱われるように感じます。
ニンフィアさんに理解があり、肯定する気持ちがあるのならその考えを声に出して欲しいと私個人としては思います。
そして私が応援してるアイドルはいろいろな形でLGBTQIA +やマイノリティをサポートの気持ちを表明してくれますが炎上したことないです。
(スマホからなのでアイコン変わりました)

ニンフィア

当事者の方からすると、無視されているような感覚になっていたのですね。私の発言で傷ついてしまったのなら、ごめんなさい。私自身がまだまだLGBTQIA +に関して理解不足でした。こんみさんの言う通りLGBTQIA +の肯定による批判の配慮は必要のないことですね。

^_^

触れないとかじゃなくてさ。同性の恋愛を否定する発言を公的な場所でしないってことがそんなに難しいのか?トレジャーは過去にbLドラマ作ってたのに、都合が良すぎる。

ズブズブ

トレジャーで炎上するのは毎回この子デビュー前なんて拗ねてメンバーの前で中指立ててたし
ファンは可愛いって言ってたけど、は??って感じ
ほんとにお育ちが出てると思う

笹かまぼこ

これは良くないよね。ハルトというか、TREASURE全体的に軽い気持ちで発言して炎上することが多い。自分の影響力を考えても発言を控えるべきだったとは思う。ルトは、2周年記念のライブ配信中にも結構荒れたよね。

コカコー

ハルトは割と余計なこと言うよね。ずっとモヤモヤしてた。しかもそれを面白いと受け取る人がまあまあ多いんだよな。「これは良く無い」と自分でわかる危機管理能力だけ身につければ完璧ドル

可哀想な人達.....

今の時代怖いよね。
もっと言葉には気おつけないと。。。。
ただ1部の切り取りだけで判断するべきではないのは事実です。。その言葉の真意をみないと。一見百聞にしかずというようにね。

ロート

時代的にもだし、K-pop自体が欧米で
どういう位置付けなのかを俯瞰すれば
避けるべき発言だったかも。
ここら辺の微妙な舵取りさえもバンタン、
というかビッヒは上手かったと思う。
むしろやりすぎなぐらい。

Zaraちゃん

ナムさん前なんかのインタビューで僕達今彼女とか彼氏はいませんって言ってた気が

修正 2 年 前 by Zaraちゃん
べびもんぺ

ハルトが確か未成年の時に発言した事を成年になりあらためて取り上げられてる事に意図的な悪意を感じる
俺の大嫌いな巨大会社がまた小細工してるのかとさえ思ってしまう

べびもんぺ

事の良い悪いは別としてね
今更?というかんじ

コジラ

LGBTQを否定する人は、自分の家族や周りの友人にはいないと思い込んでる想像力のない人たち
将来、自分の子供がもしかしたらその当事者かもしれない可能性だってある

ワイアイ

時代や環境、今後の経験次第では自分が同性愛者になる可能性も全然あり得るし、自然界の生物にも見られる現象だからおかしいことではない。Tに関してはホルモンバランスによる障害だから否定すること事態がナンセンス。

^_^

あなたみたいな認識が一般的だと思ってたんだけど、LGBTQ+を腫れ物や想像上の生き物みたいに語ってる層もいて、二極化してるのが謎すぎる。この違いは何なんだろう。

アズカバンの囚人

近年度々話題になる過度なポリコレ演出とか、日本の気風からすると凄く急だから、そういうのを一括りにして「多様性」の関連領域へ嫌気がさす気持ちそのものは分かる。
でも今の日本のインターネットで散見できるのは、それを抑制するのに必死になり過ぎて、多様性憎しが過激派マイノリティと同じ穴の狢になりつつあるってこと。

多様性憎しが多数派の権利を迫害するまでもない多様性の主張にさえ過激だ過激だっていうのは、皮肉なことに差別の無い所で差別差別と騒ぐ過激派マイノリティとそっくり。
過激派マイノリティだけでなくマジョリティまでもが多様性を履き違えてしまったら、その先は崩壊しかないんよ。

^_^

むしろ今のインターネットで散見されるのはポリコレ批判やマイノリティーいじめだろ。
凄く内向きで単純な考え方してる人ばかりだし、世界的に見ても日本は保守的な国だが。

Mario

これ前のやつじゃん、前も荒れてた気するけど、今になって掘り返されることもあるんだな…デジタルタトゥー怖いな

修正 2 年 前 by Mario
初期設定

これってメンバー同士で撮影したBLっぽいドラマのことを言ってたやつだよね?
僕はあの撮影やりたくなかった、メンバー同士(男)でああいうことしたくないみたいな…
韓国語がわからないから正しく翻訳されてたのかわからないけど、”僕はもうやりたくない”だけならそこまで荒れなかったのかな
どっちにしても下手に言及しない方がいいよね

ズブズブ

やりたくないと思うのは自由