事務所移籍”The Boyz”、「商標権」交渉が難航….グループ名変更の可能性が高まる
「The Boyz」と、ISTの再契約が不発。全メンバーが「One Hundred」と契約することを発表。今後も同じグループ名を使用するためには、「商標権」を握るISTとの交渉が重要。新事務所が「グループ名使用に関する交渉が、難航している」と明かしています。
One Hundredは4日、「メンバー達が7年間守ってきた商標権について、IST側の無理な交渉条件によって受け入れることができなくなった」「One Hundredは最善を尽くして商標権関連交渉を進めてきた。メンバー達も商標権を維持しようと今日まで最善を尽くしたが、良い結果を得られなかったことに対して、IST側に深い遺憾を表わすところ」と明らかにしました。
続けて「One HundredはThe Boyzとファンの方々を最優先に考え、全てのことが円満に合意された所属事務所の移籍を望んでいた」「契約終了日の12月5日までに、商標権関連交渉に最善を尽くすつもりである」「たとえ交渉が決裂しても今のThe Boyzメンバーがより良いブランドネームで活動できるよう徹底的に準備する」と、グループ名を変更する可能性も視野に入れているとのこと。
One Hundredは歌手MCモンが設立したプロデューシング会社。子会社「Big Planet Made」にはイ・ムジン、Viviz、テミン、イ・スンギ、イ・スグンなどが所属。
「The Boyz」は12月中旬ごろに、現在の事務所ISTトとの契約が満了する見込みです。
(IST「The Boyz商標権、無償使用を許諾」…One Hundred「無理な条件提示」主張に反論)
([投票] NewJeans、新グループ名なにが良い? “ミンヒジンズ”? “ニューデニムズ”? – HYBEとの契約解除宣言)
(The Boyz新事務所、「The New Boyz」商標出願…..グループ名変更視野)
MCモンってだけで胡、散く、さい
無理な交渉してたのはそっちではと思ってしまう
わいもそう思う。もしかしたらタンパリングっぽいことやっててそのせいでふっかけられてんじゃ?と思う。
そもそも、ワンハンドレッドが交渉に出てくること自体がISTからしたら不信感でしょ。
あくまでメンバーと交渉するのであって、後の所属事務所は知らんがなだろうし。
どこが不信なの??ドボのメンバーはドボの名前使って活動したくて、そのためには今全員が所属してる事務所がドボの商標権を手にしないといけないんだからワンハンドレッドが交渉に出てくるな決まってるじゃん。
円満なら少しは協力したのかもしれないけどタンパリング疑惑あるんじゃな
タンパリングって流行りなん?
そんなこと言い始めたら辞めて移籍した人全員に言わなあかんぞそれ。
ISTから出た声明翻訳したものコピペした
こんにちは.
IST ENTERTAINMENTです。
最近、商標権と関連して明確に誤って知られている内容に対して遺憾を表し、これを正したいと思います。
伝えられたこととは異なり、当社は「THE BOYZメンバー11人」全員に商標権無償使用権利を提供することにし、すでにその意をメンバーに伝達した経緯があります。
また、メンバー11人が同意するいかなる活動(ユニット及び個人活動など)でも商標権を無償で使用できるようにしようとしました。
さらに、まだ専属契約が6ヶ月ほど残っているあるメンバーに対しても、新しい芸能事務所での活動を支持する気持ちで残った専属契約期間に関係なく専属契約を早期終了することにし、その意思をすでに該当メンバーに伝えました。
当社が商標無償使用権を新しい所属会社ではなく「チームの主体」であるメンバー当事者に提供しようとしたのは、今後メンバーとファンのより深く円滑な出会いと活発な活動のための当社の悩みによる決定でした。
当社は多くの大衆から愛されているTHE BOYZというチームの永続性とファンとの障壁のない出会いを支持する気持ちで無償使用権利を「メンバー当事者」に提供することがより正しいと考えました。
「過度な商標権価格を要求したと伝えられた」という伝言と「新しい会社側に通常の水準を越える要求をした」という伝言もやはり事実と違います。 当社はむしろ商標権と関連して開かれた姿勢で多様な提案を待つ立場であり、円滑な引継ぎのために原論的で通常的な話だけを一部交わしただけです。
当社とTHE BOYZの縁は残念ながら終わりますが、THE BOYZの今後の活動において不便がないよう支援することを約束し、今後の歩みを心から応援します。
MCモンってやっぱり胡散臭い
名前譲らないで何の得になるの?ドボイズ居なくなった後にTHE BOYZって名前持ってても意味無いじゃん、、これ以上ドボイズの事イ○メンないで
本体いなくなっても普通にドボイズの商標でお金入るんだから、欲しいならそれ相応の額を出すのが当たり前でしょ
提示金額や条件が不明瞭だからなんとも言えんけどね。
退所しても商標でどのくらいのお金が入るかはドボイズ側の意向も影響するから。(肖像権とか本体側の権利もあるから)
無償で譲って貰えるなんて思ってないよ
今までのist見てたらやばい条件だしてるとしか思わないよ
実際やばい条件だてるし、、istの条件のんでも新事務所でTHE BOYZって名前で活動できなさそうだし
数億円ってことでしょ?
普通じゃね?
名前はそんなに安くないよ
ロイヤリティを払うのも普通だしね
Zの文字一つでこんなにも争うのね
The Boyz Boyz(ドボボ)とかどうよ
https://m.entertain.naver.com/article/312/0000691643
いろいろ問題起きてるな
ist頭悪すぎ、、ドボイズ居なくなったあとTHE BOYZって名前持ってても何も無いじゃん、、最近メンバーがist사랑해とか言ってたから円満で終われるって思ったのに最後の最後まで〇ソすぎる事務所
自分から事務所のイメージ下げてるの笑える
クソすぎるのはOne Hundredと判明しましたよ
自分の会社に利益ないから他事務所を貶める
iSTはメンバーに無償で使わせるつもりだったのにそれをOne Hundredが我が物にしようとしてただけ
色々なやばい条件のむんだったらメンバーはドボイズって名前無償で使っていいよけど事務所はダメ、曲もリメイクダメ、使う度にお金払ってねってist言ってます。結局istはドボイズの事なんて何一つ考えてないですよ。