2023年「K-popアルバム売上」ランキング:1位Seventeen”1600万枚”!2位Stray Kids, 3位TXT, 4位NCT Dream, 5位NewJeans
サークルチャートが「2023年アルバム売上データ」を公開しました。(集計期間2023年1月1日~12月23日)
同期間中に、最も多くのアルバムを売り上げ(フィジカル)たのは、Seventeen。売上枚数は1600万枚。前年同期と比べて、1060万枚増。これは、男性アーティストの中で最も大きい増加枚数です。また、売上枚数のうち約3割(420万枚)は、2023年以前に発売されたもので、これは他のアーティストに比べて際立って高いといいます。
2位はStray Kidsで1000万枚。女性アイドルトップは5位にランクインした「NewJeans」(439万枚, 前年同期比370万枚増)。
今年アルバムの売上成長率は、前年比「49%」。昨年に続き今年も大幅にフィジカル市場が成長しました。累計100万枚以上を記録したアーティスト(アーティストが発売した全アルバム合計)も、もちろん増加。今年は26組で、前年度の21組より5組増加。また、今年1月から11月まで単一アルバム基準で100万枚以上の売上を記録したアルバムは計33枚で、これも昨年同期の18枚より15枚増加した数字です。
この背景について、サークルチャートは「今年は、世界4位の音楽市場を持つドイツが今年11月まで関税庁データ基準で、K-POP輸出対象国5位(昨年8位)に浮上。世界音楽市場10位圏内に入る英国、フランス、カナダなども既存アジア諸国を抜いてK-POP輸出対象国10位圏内に浮上」「グローバルK-POP市場が従来のアジア中心から音楽市場の規模が大きい北米とヨーロッパにも拡大したためと判断されます」と分析しています。
これまで存在感を見せていた東南アジア諸国については、「東南アジア市場の輸出不振は、該当地域の大衆音楽の質的成長と東南アジアローカルK-POPグループの登場などによる韓国K-POPの代替化(K-POPのグローバル化4.0)と、K-POPのグローバル化1.0、2.0、3.0段階を経て、非アジア圏をターゲットに活動範囲を広げようとしたK-POP産業の戦略がかみ合って現れた現象と推定されます」。
サークルチャートは「長期的なK-POPの成長の観点から見て、今後のアジア諸国の経済成長を考慮し、アメリカやヨーロッパのような大きな市場を攻略しながらも、アジア市場への紐を緩めないことが必要とみられます」と綴っています。

一方、「デジタルトップ200チャート」では、NewJeans「Ditto」が1位に。2位もNewJeansの曲で「Hype Boy」。NewJeansの曲は、10位内に4曲がランクイン。
3位IVE「I AM」, 4位NewJeans「OMG」, 5位ユナ「事件の地平線」, 6位IVE「Kitsch」,7位(G)I-DLE「Queencard」, 8位NewJeans「Attention」, 9位パク・ジェジョン「別れよう」, 10位IVE「After Like」。男性グループは1人もランクインしておらず、フィジカル売上ランキングとはガラリと変わった様相となっています。
いつバブルが弾けるかヒヤヒヤする
既に中国の経済悪化で前作割れしてるグループも居るし
1600万凄すぎて笑った
日本人の今年一年の総売上より多いんじゃないかな?
んなわけねぇだろ
日本市場舐めすぎだろw
1600万枚売れても大衆はセブチのこと誰も知らないのが現実
ナムジャの中ではBTSに次いで大衆に人気を得ているグループだと思うんだけど…セブチとトゥバ、後SM勢くらいじゃない?melonの上位10位くらいにランクインできるグループ。
音盤は世界なのに大衆ってなんで韓国melon限定で語るの?
某YouTubeの影響?
逆にどこの大衆の話してるんですか。
韓国のチャートってなんだかんだいろんな国の人が気にしてると思うんですけど…ulsとかPAK RAK通知する英語アカウントも多いし、実際いいね数も結構稼いでる。韓国で注目されたグループは世界のK-popファンにも注目されるし、その逆もある。
はーみんさん的にはどこの大衆をどういう基準で判断してるのかと、はーみんさんが思う大衆に売れてる男性グループを教えてほしい。
あと某YouTuberってだれや。そんなにはーみんさんYouTuber見てるの?
なんでそんなにキレてるの?
ナムジャの場合、melonは大衆というより韓国のオタクの数とファンダム力で上位にきてるだけ
ライズのGAGとかは大衆と言ってもいいかも
今思えばトゥバのSRRも大衆にウケてたのかも
そうね
melonで上位=大衆人気が高いではないね
逆走とかの動きでわかるよね
ソノゴンいれないの面白い。この人どこのペンなんだろ?
>韓国で注目されたグループは世界のK-popファンにも注目される
これが今はもう成り立ってないね
知るきっかけくらいにはなるかもしれないけど
グローバル人気先行のグループが多くなってきた
その人ではないけど、SpotifyとかYouTubeとか色々あるんでない
DSPストリーミングの総合ランクだって出てるし
記事自体が東南アジアや欧米戦略の話なのに韓国の話ししてもな
まあ個人的にはオタクもかつては大衆だから本当のヒット曲以外はあんま大衆とオタクの境界線はない気がするな
そりゃあ韓国の大衆人気が一番大切だからでしょ。日本でもkpopの中では知名度ある方じゃない?
もうトゥバは落ちてしまった
ライズ、ゼベワンとかの第五世代の方が方が韓国で人気
第四世代は直近にBTSがいるから割り食った世代だと思う
トゥバは前回不調でしたよね。でもまだ落ちたと言えるほどかはわからないと思ってます。ライズが今年は勢い凄いし、曲が良かったのもあるけど、SM勢ってやっぱり色んな層から注目されて愛されてる。
修正したけど、誤字失礼しました。
韓国ではまだまだSMが強い
アイドル事務所と言えばSMと答える人が多い
ライズも2曲目こけたのになに言ってんの?ドリムもキャンディ以外はパッとしないし。ナムドルで大衆人気あるのEXOぐらいでしょ。SMペン現実見てね。
EXOが大衆人気あるとか正気?
クリスマス曲がtiktokで原曲知らない子ガキたちによって倍速リミックスされて使われてバズっただけでグループすらもう知らない人多いのにw
今年melonデイリー1位はナムグルで初雪だけ。しかも9日連続。クリスマスが終わっても未だに2位。大衆が知らなければわざわざ音源聴きに行かないよ。
いくらtiktokで流行っても知名度ない歌手の曲聴きにいかないわ日本でも
EXOのd.oのソロの先行曲プロモなしで4ケ月たってもmelon30位以内だけど?kpop新規かな?
ドリムのcandyは人の歌だからカウントしないわ。riizeは伸びしろあるけど
トゥバはSSRはヒットしたけど次の曲で元通りライズも2曲目は全然ダメだった。ナムドルは結局大衆に人気出るのは無理だからスミンしてくれる固定ヲタつけないとダメ。
直近見ると結局まだトゥバだよ。
前回のユニリス16万付近から下がったけど、今回はその前からの平均である6万だから悪いわけではない。
ライズ・ゼベワンもライズは前作14万で今作4万、ゼベワンも前作8万で今作4万。
誤差だけどトゥバがその2組より劣ったと考えるのは変だと思う。
ほんとそれ!
トゥバも曲次第でまた売れると思いますよ
RIIZEも2曲目Talksaxyは落ちてましたし、ホント大衆受けは曲次第です
たしかに第5世代強いと思うゼべは固定の中華中心に買ってくれてるけど
一般に左右される固定がいないライズ、曲とダンスに釘付け
これ見ちゃうと、ダンスじゃなく止まって歩いてみんなお爺ちゃんに見える
でも判断速いと思うよ
トゥバ曲とダンスがもっと激しめの来れば戻って来る
大衆が知ってるのは人気が高いホシか美容に詳しい&バラエティでも活躍のブスングァンぐらいかな
知ってるわけない。アイドルでも話題になった主演ドラマ映画に出演レベルは知られてる。
セブチの話になると必ずこの話する人いるよね
普通に気になるので聞くんですが、SEVENTEENが大衆に知られてないなら他のアイドルは地下ドル並みの知名度ってことですか? SEVENTEENが大衆に知られていない無名ドルなら私の推しのTEMPESTやCRAVITYは…
韓国では普通にそうだよ
セブチだって一般人が普通に聴いてるなんて思わない方がいい
私の推しグループに比べたら SEVENTEENは大衆的に知名度がある方だと思うんですけど..誰も知らないって言ってる方は、韓国でアンケートでもしたんでしょうか?集計データは無いんですかね。
聞いといて否定するんかい
教えてくださって感謝はしているんですけど、知名度が無いというデータがないじゃないですか。
お互い大衆の認識が違うんじゃない?
前提としてある程度うっすらアイドルに興味のある層を大衆と呼んでる人と
全世代合わせて国民そのものを大衆と呼んでる人で多分、噛み合ってないよ
前者の若い子とか他ペンしてるような層を「大衆」とするなら知名度あるだろうけど
後者のおじいちゃんおばあちゃん子どもも込みの「大衆」なら知名度はないだろうし
日本でもそうじゃん
KPOP興味ある前提の大衆なら我々はわかるけど
KPOP興味ない大衆はセブチすらわかんないよー
私にとったら地下ドルもジャニーズも同じなんよな
全然知らんもん
トッケビ見てたら役者がEXOや防弾踊るシーンあるんだけどセブチってこんなことあるの?視聴者が知ってる設定な。
来年からの音盤は前作割れ多そうだな…
ルセラフィム、デジタルでもはいってないやんけ
年間のくくり、5強でルセラだけ入ってないの割と多かったな
今年のルセラってイヴプシュケ?ゲ?やパフェナイなどなど韓国でも異例の偉業を成し遂げていて充分トップの枠にはいたんだけど、本国基軸な感じもせず多方面に挑戦的というか実験的な事してた1年だなって印象。
来年はちゃんと2枚はアルバム出して日活もある程度落ち着き、その他国でもプロモかけてくだろうからこれまでと比較したら上昇率高くなりそうな気がする。ニュジもまだまだ爆走していきそうだし、この5組の動き来年も興味深い。
aespaもデジタル入ってないよ。
ルセラは多分正式なカムバは一回なのにフィジカルで高順位に入ってるし、
しかもデジタル面でも後続曲とかデジタルシングルが後から順位を上げてくるって言う他のグループとは違う売れ方だからかな?
aespaも曲ごとでちょっと異なる売れ方するから、他のアイドゥル、IVE、ニュジよりは大衆型って感じじゃないのかもね。グループというよりは曲に左右されてる気がする。
でもどんな売れ方だろうが、明らかに5強は他のヨジャより1段階上だと思う。チャート上位はもうこの5グループしか入れなくなってる。
アンフォギ、イブプシケ、ドレスコード、ガーディアン、パフェナイ、日本版フィアレス、アンフォギ
出しすぎで草
まぁ、アルバム1個だし。日本版は1応2枚だけど。
今年はイル活に力入れてた感じじゃない?
来年からはイル活も落ち着いて本国取りに来そうだよね。
今年はアジアのツアーあったしなぁ
売上に関してはしょうがないとしか言えない。
あと、イブプとかperfectnightとか後続、英語曲しかも異例の逆走。この2曲は伝説。
perfectnightに関してはもうかなり大衆の目に止まるきっかけになったから次のアルバムの売上に期待って感じ
いや、みんなコメント長いな
ツアーのデータも見てね
もちろん全ファンダム積むオタクはいるけど、ファンダム規模から言うとカラットの一人当たりの金額レベチだろうな
日本のオフイベえぐいのもでかい
ニュジIVEエスパのアルバム全部買ったな。来年はツアーもあるからまた海外ペンも増えるだろうね
日本語CD出してないニュジがやたらと日本のTVや日本仕事出まくってるんだけど
来年開けたら直ぐにでも日本語CD出しそう
兵役でもグループ活動続ける宣言してたし、いい金づるやな
だな
こんなに売れてたらそりゃ玉ねぎも調子に乗るよな😂
セブチの何がすごいって去年までのアルバムまで定価で購入されてる所なんだよな…
もうコロナ禍でもないのに強すぎ
セブチは興味ないから知らんけどナムドルはスキズドリムトゥバの年だったな
ヨドルは納得のニュジIVEエスパ
チャンカソル含めて今年もIVEとエスパの年だったな
トゥバ入ってるの嬉しい!
アチズの最新作もうエナプと同等になってきたな
アチズ人気上がったよね
欧米でもじんわり人気上がってきてるし
客観視すると
エナプは曲がスローだから歩いてるか止まってるかカメラ画面睨みつけてるかで
ダンスは重視してないな
声はキモい高音メスの喘ぎ声だし
曲が昔の日本の歌謡曲で日婆にしかウケない感じ
アチズの方がバンタン元祖って分かる楽曲
ダンスコレオも凝ってると思う
NCTやスキズ系で欧米ウケするし本国受けもエナプ曲よりはウケるとと思う
ユニリスからエナプは日本人しか金出してないからアチズの方が欧米掴んだらスキズぐらい行くと思う