「ボイプラ2」韓中、2組 → 1組デビューに…Mnetフォーマット変更発表
「ゼロベースワン」が誕生した、Mnetサバイバル番組「ボーイズプラネット」。その後継番組が「BOYS II PLANET」として、今年下半期に放送される予定。
Mnetは当初、「各プログラムは韓国語と中国語で、それぞれデビューグループが選抜されます」と説明。これが、「統合1組」誕生に変更になります。
Mnetは「劇的な展開と叙事没入度を高めるため」とし「プログラム序盤には『ボーイズ2プラネットK』と『ボーイズ2プラネットC』に拡張されたフォーマットの中でグローバル参加者の多様なストーリーと個性を集中的に照明し、以後統合された『ボーイズ2プラネット』プログラムの中で一つのグローバルK-POPボーイグループに向けた旅程を共に描いていく予定」と説明。
制作陣は「今回の構成変更は参加者および各所属事務所に十分に説明し了解を求めた」「参加者の成長と魅力を深く照明し、完成度の高いコンテンツを披露するために最善を尽くす」。
収録はすでにスタート。最近、KとCが初収録を終えたという。
(韓国オンライン・コミュニティの反応)

▼「じゃあ別に撮影しないで一緒に撮影するってこと?」
▼「良い練習生があまりいないのかな」
▼「2人合わせて7人を選ぶの?」
▼「中国投票の影響大きくなりそうだ」
▼「じゃあ本当に中国人が半分以上になるんじゃないの?」
▼「ボイプラ1も中国投票の影響力が低かった、中国人はボイプラに関心ない」
▼「K-POPじゃなくて、 C-POPグループを作るみたいだね」

▼「じゃあ別に撮影しないで一緒に撮影するってこと?」
▼「良い練習生があまりいないのかな」
▼「2人合わせて7人を選ぶの?」
▼「中国投票の影響大きくなりそうだ」
▼「じゃあ本当に中国人が半分以上になるんじゃないの?」
▼「ボイプラ1も中国投票の影響力が低かった、中国人はボイプラに関心ない」
▼「K-POPじゃなくて、 C-POPグループを作るみたいだね」
▶(「ボイプラ2」並行活動、可能に!活動期間5年…..懸念の声も「専念しない参加者に投票するだろうか」)
▶(「ボイプラ2」活動期間は5年!長すぎ? 所属グルへの影響心配「解散したらすぐ入隊」- 参加噂Verivery, ドリピン. ダクビ, フィブ, ATBO TheWind, Nine.i. Blitzers)