in

Red Velvetアイリン、ソロデビュー予告!初ソロAL、11月26日発売


Red Velvet「アイリン」(33)がソロデビューを予告する、ティーザーを公開しました。

初のソロミニアルバムのタイトルは、「Like A Flower」。11月26日18時にリリースされます。


「アイリン」はこれまで、グループ活動以外では、ドラマOSTやフィーチャーリングに参加。2020年には、スルギと組んでユニットでデビュー。ソロ名義でのアルバム発売は、2014年のデビュー以来初めてです。

Red Velvetのソロデビューは、ウェンディ, ジョイ, スルギに続いて4人目。

▶(SM「Red Velvetジョイ、再契約協議中」- 俳優事務所と交渉報道受け)
▶(SM「2024年下半期計画」:NCT Dream英SG & フルAL, アイリンソロDebut, aespa以来ガールズグループ)


Subscribe
guest


40 コメント
"いいね"順
新しい順 古い順
Inline Feedbacks
全て見る
マントラよし子(オス話し掛けるな)

イージーリスニングじゃない優雅で露出抑えたサイコホラーで男埋めてください、お願いします。

確かにイージーリスニング全く求めてないわ。
好きなことしてほしい。

シバルまんじゅう🫠

やあ!変な名前だね!(爆笑)

qwer

花とゆめコミックス感がある

ライアン

少女漫画のイラストだよね
可愛い

まめこ

この絵誰が書いたんだろ?
めちゃくちゃ見たことある感じなんだけど思い出せない

あらら

無かった事にして下さい

修正 3 か月 前 by あらら
こゆん

えっなんで消しちゃったの??🥺
ゆっくり返信書こうと思ってたのに…
あららさんの新たな一面に触れられてすごく素敵なコメントだったのに残念😢
あららさんの意思を尊重してあまり内容には触れられないのですが、ふたつだけ。

実は中学生のころ紡木たく先生にはまっていた時期がありまして…既に文庫版的な後発品もほぼ絶版になっていたために一生懸命に集めた、そんな思い出があります。
とりわけ心に残ったのが『瞬きもせず』でした。それと紡木たくの描く線の美しさ、儚さ、さっぱりとした顔つきが好きでした。

あららさんのご指摘でじっくりとこのアイリーンのイラストの口元を観察してみたところ、確かに美しかった(漫画もイラストも疎いなりにも感じました)
陰影のつけ方なのか、率直に好きだなと思いました。やはり着眼点が違いますね(あららさんの)。得した気分。
そしてこれが最も言いたくて我慢できなかった事なんですが、個人的にダニエルの口元を想起しました。ダニエルの口元(というか全部)ってすごく魅力的だと思う(どのメンバーも例外なく魅力的なんだけどね)
(アイリーンのイラストなのにアイリーンごめんね🥺アイリーンももちろん綺麗だよ)

あらら

自分語りはどこかで線を引かないとどんどんエスカレートしそうで(汗)

紡木たくファンなんですか!?
実はずっと作品名が思い出せないでモヤッてるのがあるんですが聞いてもらっていいですか?

・別マ連載漫画
・瞬きもせず以降の作品
・田舎町が舞台
・ラストシーンでヒロインに恋してた男の子が帰郷して自分の部屋でギター弾きながら主人公カップルのその後(「苦労してるらしいよ」などの近隣の人の噂話)を耳にしてる所で終わる
・ひょっとしたら連載時と単行本で改変があったかも知れない

当時、別マ読んで「こんな終わり方、少女漫画でやっていいのかよ!?」と衝撃を受けその途方もない才能に白目剥いて茫然としてました(笑)

私にとっては空前絶後の少女漫画家です
小さな祈り読みました?あれも凄い(泣いた泣いた)
彼女の作品は絵もストーリーも省略の美学で貫かれています(この省略が凡百の人間には死ぬほど難しい)
テーマ選びの斬新さといい語り部としての技倆といい静穏でいて滾るような人間愛の幅と深さといい本当に漫画界に突如として現れた稀代の天才でした

こゆん

あららさん!わたし自信を持って答えられるよ
その作品は『かなしみのまち』です
祐ちゃんと峰くんの物語。いま確認してみたらAmazonで文庫版もKindleもあったよー
お役に立てることがあって嬉しいなあ
『小さな祈り』ももちろん読みました。私も泣きに泣いたよ😭ずっと心に残ってる作品。
私も分からないなりに”省略の美学”は感じていて夢中になって読みました。
衝撃的だったし恐ろしく研ぎ澄まされていて、少し緊張しながら大切に読み進めたのを覚えています
あららさんの熱量に打たれて、ますます紡木たくのすごさを再認識しました。あの時期に読めて本当に良かった…
だけど天才ゆえにストイックな寡作であるのは残念。その美学も含めての「紡木たく」なのでしょうが

ところで先ほどニュジのVogueスレでとある方と議論(?)していたのですが、こういう方にこそ「『職場最高企業」』認定取り消しを!」のスレであららさんが書いて下さった心の込もった大作を読んで欲しいと思ったけれど、絶対届かないから勿体無いですよね😌もうやっぱり歯が立たないです。完敗…

あらら

長年の疑問が解けました

ネットで読んだ人の感想を調べても『かなしみのまち』の単行本のラストが自分の読んだものと違う感じがして

単行本も同じラストですか?

回答はどうあれここでレス終わります(さすがにオッサンが毎度毎度クンッ!はきつすぎます)

こゆん

じつは私も当時マーガレットコミックス版を手に入れて読んだので、他のバージョンは分からずなのです…
ただKindleだとコミックス版の電子書籍っぽいからあららさんの記憶と一致する可能性は高いです。
もし連載当時の記憶だったらコミックス版とも違うかも知れないけれど…どうだろう?
今出先で確認できないのですが私の読んだコミックス版の記憶とは一致しているような気がします。


そういう事ならクンッ!はもう自粛するね。調子に乗ってごめんよ🥺

こゆん

ごめん!連載時の記憶ってはっきり書いてあったね?
だとしたら単行本化時に改変はあったかもしれない…
そういうのって残念だよね?
小説も連載時からの加筆修正多いからすっごいわかる…
もちろん作家のこだわりと努力なんだけど、あの時の景色と違うよ〜となったりするよね…
ちゃんと理解できてなくてごめん
記憶と一致しますように…

あらら

こゆんさんのクンッ!は可愛いからいいんですよ(私のは地獄ですが)

こゆん

クンッ!

ゴリラ2nd

自粛

修正 3 か月 前 by ゴリラ2nd
こゆん

ゴリラさ〜ん、こんばんは✨
でもね、私の返信では伝わってないと思う🥺
あららさん、誤解を誘ってごめんね😭
すっごい真面目な語りだったのを私が勝手に口元にフォーカスして軽薄にダニエルわーきゃー言っただけで、あららさんはとても実直な漫画/イラストファンとしての語りだったんだよ😌
私のせいでぬれぎぬ着せられたら申し訳なさ過ぎるわ…😂

ゴリラ2nd

あ、そうなのねw
前にあららさんが何かの書き込みでめちゃくちゃ怒られてたの見てたから、また自粛したのかと勝手に思ってたw
あららさん、すみませんw

こゆん

あららさんによると

>自分語りはどこかで線を引かないとどんどんエスカレートしそうで(汗)

とのこと。むしろすっごい素朴でチャーミングで専門的な語りだったから勿体なく思ったんだよ!あらら少年を垣間見た感じ🙂
だから大丈夫w

あらら

お気を煩わせてすいません

大した内容じゃないですよ

こちらこそゴリラさんに1st時代があったかどうかの方が聞きたいですよ

修正 3 か月 前 by あらら
はまわまは

ジャケ写(ティーザー?)が写真じゃなくて漫画風の絵なの初めて見る
smのセンス爆発してて最高、流行り取り入れるのもいいけど独自の世界線貫いて欲しい。楽しみ

ゆぅな

漫画風のジャケ写めっちゃ良いよね!
ジェニのYou&Meのジャケ写も漫画家さんの絵だったよ!(セーラームーンの作者)
ペジュの絵って誰が描いたんやろ…?なんか見たことある

パン粉

この後ハイブドルが漫画風のジャケ絵やりそう

修正 3 か月 前 by パン粉
はまわまは

別のアイドル引き合いにするコメント誰もいい気持ちしないからやめようね〜ハイブのトピでやってね

(-_-)💨

漫画風は割とある
最近だとmimiroseとか

わざわいのおふだ

なにこのレトロさにも神秘的さにも全振り出来てない中途半端な微妙すぎる絵…

あらら

うわあ、目が「きたがわ翔」!

しかしこうやってまとめると酷いな
https://x.com/luviesone_/status/1852857415081066685

修正 3 か月 前 by あらら
kkl

本人の顔綺麗すぎて全く似てない出直し

まみむ

レディースコミック?

ライアン

ペジュの歌声はハスキーで癖になるソロデビュー超楽しみ!

とほかみえみため

どんな楽曲か楽しみや🤗