Treasure、有明コン「空席だらけ」に….ツアーやりすぎ? 1カ月に約20公演
現在、日本でファンミーティングツアーを行っている「Treasure(トレジャー)」。3日、有明アリーナで公演が開催されましたが、空席がかなり目立っていたようです。
ファンによると、3階席サイドエリアが全部、空席だったそう。また、それ以外のエリアでも空席が目立っていたそう。その様子を映した映像が公開されています。
もしかして3階席サイド全部空席ですか^^? pic.twitter.com/4Q0XOqW9yo
— モネレコ ˙𐃷˙ (@moneni__12) August 3, 2024
会場のキャパシティは、約15,000人。3日は、昼夜2公演(14時-, 19時-)が実施され、いずれの公演も急遽発表されたものだという。
「Treasure」は大手YG所属ながらも、韓国では人気・成績ともに低迷。活路を求めて日本でツアーを活発に行っています。今回のツアースケジュールをみると、1カ月に、約20公演も予定。すべて日本公演。かなりタイトなスケジュールが組まれています。「BlackPink」が半ば活動休止中で、活動できる所属アーティストは、「Treasure」と「Babymonster」のみの「YG」。その苦しい内情が感じ取れます。
(韓国オンライン・コミュニティの反応)
▼「あの子たち日本公演ちょっとやりすぎだ」
▼「失敗したのではなく、ファンミーティングの昼夜公演なのに、急に公演が追加されて、東京3回になった。YGが日本でファンミーティングだけで23回も回して、すべて埋められないのだ。今年、日本だけでほぼ50回も公演する。ファンが無限にお金をもっているわけないのに」
▼「お金に狂ってしまった.. この子たちはただの日本アイドルじゃないの? 韓国より日本に長く滞在しているけど、何がK-POPなんだ」
▼「カムバックはさせないで日本で全国ツアーだけ」
▼「本当に仕事がめちゃくちゃだという証拠。こいつらより日本で人気が高いグループもこんなことはしない」
▼「今YGでお金を稼げる子たちが、Treasureだけだからグルグル回してるけど、チームにとっては最悪」
▼「アルバムを出してカムバックして活動した後、ツアーをしてこそファン流入が増える。カムバックもしないでツアー/ファンミーだけを続けると、ファンは増えない」
▼「明後日が4周年なのに、1年に1カムバックは14年目グルのレベル。国内活動をしないで、すでにファンツアーをするということが心配だ」
▼「あの子たち日本公演ちょっとやりすぎだ」
▼「失敗したのではなく、ファンミーティングの昼夜公演なのに、急に公演が追加されて、東京3回になった。YGが日本でファンミーティングだけで23回も回して、すべて埋められないのだ。今年、日本だけでほぼ50回も公演する。ファンが無限にお金をもっているわけないのに」
▼「お金に狂ってしまった.. この子たちはただの日本アイドルじゃないの? 韓国より日本に長く滞在しているけど、何がK-POPなんだ」
▼「カムバックはさせないで日本で全国ツアーだけ」
▼「本当に仕事がめちゃくちゃだという証拠。こいつらより日本で人気が高いグループもこんなことはしない」
▼「今YGでお金を稼げる子たちが、Treasureだけだからグルグル回してるけど、チームにとっては最悪」
▼「アルバムを出してカムバックして活動した後、ツアーをしてこそファン流入が増える。カムバックもしないでツアー/ファンミーだけを続けると、ファンは増えない」
▼「明後日が4周年なのに、1年に1カムバックは14年目グルのレベル。国内活動をしないで、すでにファンツアーをするということが心配だ」
▶(YG、営業赤字(-11億円)に転落「ベビモン、プロモ費用かさんだ」- 24年第2四半期)
▶(暴露好き「ハンソヒ」、Treasureに全く興味ナシ!無名だから?….トゥメの心配を一蹴)
見出し見た時はまじでびっくりした。多角的に議論て、、もしかしたら他の大手に渡される可能性も否めないのね。。。
hybeじゃなければ大手のどこでもいいかな
最初に参戦していたカカオが脱落し、CJの可能性がすごく高い。
SMってめちゃくちゃ売れてるグループ多いのになんでこうなるの?
イスマンが筆頭株主だから、その株を誰かに売ろうとしてるから。
それは会社の誰かに売るんじゃ駄目なの?
椅子マンが筆頭株主だからなのとSMは派手な売上あってもその分派手に金使いすぎな所があるな
追徴金騒ぎもあったのも考えると金の管理面だけは俺も擁護できない
それで良い作品が作れてるから一長一短な所もあるが結局買収となるとSMらしさが消えてかないかの懸念はあるな
例え買収されずとも椅子マンがいなくなったらいずれはそうなるかもしれないが…
堅実な経営はできてないですもんね
まあSM感消えなきゃなんでもいいんですが
社内の人間が全株買い取れればそれが一番いいんだろうけど価格的にも難しいんじゃないかな
椅子マン会長の持ち株が6000から7000億ウォンで買い取られるんじゃないかと言われてるので…
買収というとどうしてもマイナスイメージが浮かびますよね。でもおっしゃるように売れてるグループが多いからこそ問題があります。2,3年前本当に業績が苦しかったころとは事情が違い、ここ最近のように株価が上がると先生の持ち株の評価額もはね上がります。
先生には息子さんが2人いるのですが、そこで困るのがいざ財産を遺してやろうと思っても株式の相続税がとんでもない額で誰も払えないという事態が発生してしまうことです。先生としては(まだまだ先のこととはいえ)、自分なきあと家族に迷惑はかけたくないという思いから、できるだけ株式を現金化したいのでしょう。
もっと簡単に言うと、見かねたCJ ENMやHYBEがソンセンニムに助け船を出そうとしているとも言えます。もちろんそれは表向きの顔で目的はもっと違うところにありますが長くなるので割愛します。少なくとも買収されてSMカラーが消えてしまうことはないと楽観しています。
SMカラーて椅子マンのプロデュースとは関係ないかんじ?
SMカラーが“スイッチ・オブ・ソング”、異なる作曲家のパートを繋ぎ合わせた急な転調に代表されるような楽曲のことを指すなら、先生プロデュースでなくともユ・ヨンジンやKenzie,Hitchhikerがいれば維持されるでしょうね。ただ売却先がどこであれ先生を代表プロデューサーとして据え置くことが条件になるでしょうから、これまで通り先生がブリーフ(楽曲の方向性・世界観)を提示すると思っています。
芸能事務所としては黒字
子会社が足を引っ張ってるだけ
つまり経営面はダメだったんだ…
芸能事務所として黒字でも全体でみたら駄目なら企業としてはダメ出し…
廃部のように出来てたなら良いけど