「aespa(エスパ)」が27日18時、初フルアルバム「Armageddon」と同名タイトル曲をリリースしました。

新アルバムには、ダブルタイトル曲(「Armageddon」「Supernova」)をはじめ、「Set The Tone」,「Mine」,「Licorice」,「BAHAMA」,「Long Chat (#♥)」,「Prologue」,「Live My Life」,「Melody」の計10曲が収録。このうち先行公開された「Supernova」は、現在韓国チャートを席巻中です。
タイトル曲は強烈なシンセベースサウンドと、オールドスクールながらもトレンディなサウンドが融合したヒップホップダンス曲。歌詞では、aespa世界観シーズン2のストーリーが盛り込まれており、異なる世界の中の異なる「私」に出会い、無限の可能性に向き合って「完全な私」に生まれ変わって、「私はただ私だけが定義できる」というメッセージが掲示されています。
(aespaカリナ「”HYBE踏めますか”騒動、知っている」「NewJeansとは控室で挨拶、応援しあった」)
Armageddonもうトンチキで好きだわ
デビュー初期の曲調が戻ってきて最高
BLACK MAMBAはやっぱりニンニンかな
girlsでもニンニンが怪しかったし
Armageddonもニンニンだけ目が赤いし
やっぱり黒幕はニンニンだよね!
私も思ってた
第4世代ニュジ、IVEその下にaespa、ルセラって感じだったのにここに来てaespa一強やん
ニュジより音源も良さそう
返り咲いたね
IVEもニュジも好きだけど、今回はaespaが良すぎた。曲も中毒性があるしMVも凝ってて良かった。
これで実はジゼルカリナ冬子がblack mambaだったらアツい
敵しかいなくて草
MV見たけど最高だった
「ジャンル:エスパ」の体現って感じだ
ジャンルエスパすごくいいね!
その考え採用!
なんか映像美がすごい
MV何回も見る人多そう
今回クオリティ高いよね
SMのCG班よく頑張ってくれた!
まじでMVのクオリティもそうだけど、そもそものメンバーの美貌がすごすぎて飽きないんだよね。MYじゃないけど何回も見ちゃう
さすがエスパ
第4世代の女王が帰ってきたね
最近イージーリスニング系が
多すぎて飽きてきてたから
勝手にaespaとイリチルに期待してる
イリチル全然大衆に売れてないやん
エスパの曲は心地良い
流石の歌唱力です
ニンニンのSM特有の演歌っぽい歌い方好きだわ
ダブルタイトルで
どっちも強いフックがある曲じゃないのめっちゃ攻めてる
凡人のセンスだと片方で冒険したらもう一つは置きにいきたくなるもん
曲すんごいいいです
ビジュも言うことなしすぎる
ただえりちゃん最推しだからもうちょっと顔見せて欲しかったな
あともっとラップ聴きたいぃぃぁぃいあ
ただ後ろの声聞く限りパート配分は文句なし
追記:収録曲でラップめっちゃかましてたから満足
とてもネオカルでよい
同じトンチキでも男は売れないのにaespaだと爆売れして1位なんだろ
“同じトンチキ”じゃないからだよ
まず男女でキーが違うこれって割と大きくて音源の差にも繋がる要因の一つ
それに音楽関係なく女性の声のが安心感を得られやすいって言うしね
あと大衆にうけた曲で考えるとわかりやすいけどナムジャはかなりポップス寄りじゃないと厳しい
バンタンですらDynamiteとかbutterみたいなのが売れてゴリゴリのヒップホップ曲とかはヒットしてない
イリチル感あったね
俺もそれ思った
イリチルみたいに大衆を気にせずオタクに全振りしてる感じ
なんでイリチルは売れないんだろ
わかる、イリチルっぽさある!
本家ネオカルは売れないの何故?
エスパ初のフルアルバムなだけに事務所が相当エスパに力入れてるのが分かる
MVは映画一本見たくらいの見ごたえだった
クオリティも高いし曲もいいし最高だ
最近のエスパは結構大衆寄りと言うか大衆ウケを狙った物が多かったガラム、今回はオタク全振りで嬉しい
アルマゲドンカリナがめっちゃいいと言うだけあって、めっちゃ良かったわ
エスパが神なのは当然としてアルマゲは作曲者が神としか思えん曲すぎるよな
ハイブにSMの曲分けてあげたい