SM「スタジオKwangya」設立 – メタバースコンテンツ制作会社
SMエンターテインメントが、メタバースコンテンツ制作会社「Studio Kwangya(スタジオ広野)」の設立を発表しました。
イ・ソンス, タク・ヨンジュンSM共同代表は「SMCUは仮想と現実を行き来しながら、各アーティストの固有のストーリー、世界観を網羅する概念だ。そして各アーティストたちのアイデンティティが盛り込まれたユニバースと、その境界を超えて共存する新しい世界を意味するのがKwangyaだ」-
続けて「このKwangyaには今まで見られなかった多様な形態のコンテンツが存在し、SMがこれまで蓄積してきたCT(Culture Technology)を基盤に差別化されたメタバースコンテンツを専門的に作るためにStudio Kwangyaを設立することになった」と説明。
「Studio Kwangya」の事業分野は、Post Production, VFX Production, Virtual Human, VR Productionなど。
これに先立ち、SMはVR企業「AmazeVR」と合弁会社「スタジオA」も設立。こちらの事業分野は、自社制作の3DVRカメラと映像プロセッシングソフトウェア, Unreal EngineベースのVR視覚特殊効果制作, そしてAI技術などが適用されたツールを用いたVRコンサート制作。
SMは先月6月、新たなファンコミュニティ・サービス「Kwangyaクラブ」を発表。SMのメタバース・ブランド「Kwangya」を冠した初のサービスで、今後、様々な「Kwangya」サービスが公開を控えているといいます。
世界観についていけない
メタバースについていけないと時代遅れになるよ
mixi、Twitter、Facebook、Instagram、TikTokみたいな流れの中で、メタバースみたいな仮想空間が次にくると言われているのだから。3年後にはまわりの人がみんなメタバースやってるなんてこともあり得るのだけどね。
てかメタバース=ゲームだよね
すでにメタバースのゲームいっぱいあるし、でもそこまで流行ってるわけでもないし
お金儲け上手すぎて普通に尊敬するよイスマン
メタバースなんか日本じゃ様子見レベルのところにいく姿勢は普通にすごい
冒険はしてみないと分からないものだ
椅子男の世界観の作り込みとか金儲けの仕方にはホント感嘆するよ
SMアイドルのVR仕様ゲームソフトを売り出したら、案外CDより売れるかも。
そのうち出しそう
SMすごいな。そのうちバイオテクノロジーにも投資して
不老不死にも挑戦しそう
仮想でいいからaespaのメンバーになりたい
仮想でさえ無理なの可哀想😣
あほくさ
世界観がもうよく分からんくなってきた。さすがsm。