「TWICE」も全員再契約は無理そう?…..Oh My Girl「ジホ」脱退で関心


Oh My Girl」と「Monsta X」の再契約に関するニュースが伝えられる中、「TWICE」の再契約に関心が集まっています。

TWICE」を含む2015年にデビューしたグループは、今年デビュー7周年を迎えます。多くの事務所は所属グループの活動期間を、公正取引委員会が規定した最長契約期間「7年」に設定。このため、「2015年デビュー組」の多くも、今年2022年に契約が満了するとみられています。

9日、「2015年デビュー組」である「Oh My Girl」と「Monsta X」の再契約に関するニュースが伝えられました。「Oh My Girl」は「ジホ」の脱退が発表。「Monsta X」については、今週中に契約満了を控えて、メンバー3人がまだ再契約にサインしていない状況で、ファンを不安にさせています。▶(Oh My Girl「ジホ」専属契約終了 – WM発表「今後6人組で活動」)

このニュースを受けて、2組と同じ年にデビューした「TWICE」の再契約にも関心が向けられることに。同日、韓国オンライン・コミュニティでは「TWICEも何人か再契約しなさそう」との書き込みが掲載。投稿は「約20万ビュー」を記録し、大きく注目されました。

コメント欄では、「9人全員は難しい」「ジョンヨンとチェヨンは再契約しなさそう」と、メンバー全員がそろって再契約することに否定的な見方や、「今がデビュー以来一番お金を稼いでいると思うから、再契約しそう」といった肯定的な見方まで様々意見が寄せられています。

TWICEは2015年10月にデビュー。2022年10月ごろに、JYPとの契約が満了するものとみられます。

(韓国オンライン・コミュニティの反応)
▼「9人全員再契約はないと思う」
▼「私がTWICEなら再契約しないと思う….一生遊べるほどのお金を稼いだし、アイドル活動は大変だし、悪質コメントも浴びるし」
▼「9人とも意見が合うというのは大変なこと。演技したい人もいるだろうし、ソロ出してみたい人もいるだろうし、故郷で暮らしたい人もいると思う」
▼「もし再契約しないメンバーがいたら、それはジョンヨンとチェヨンだと思う」
▼「ジョンヨンは体調が悪くても活動に参加するのを見ると、TWICEに対する愛情が大きいみたいだから再契約しそう」
▼「とにかくナヨンの個人インスタ見たい。どうして開設しないの?」
▼「あまりにも個人活動がないので再契約したくないメンバーもいるかもしれない。ここ最近になって、ファッション誌や広告を少しずつやってるけど、遅すぎる」
▼「私だけ? 全部やると思うの」
▼「今がデビュー以来一番お金を稼いでいると思う。韓国では不振だけど。事務所との取り分が高くなれば、再契約するんじゃないかと思う」
▼「メンバーたちはまだ宿舎生活をしてるし、コンサートでもメンバーたち一生TWICEするって言ってる。来年の話もしてるし、海外ツアー完売になる状況でやらないと見るのは難しいと思う。私は再契約すると思う。来年まで日程が決まってるよ」









Subscribe
guest


173 コメント
"いいね"順
新しい順 古い順
Inline Feedbacks
全て見る
(jiu)

見出し見た時はまじでびっくりした。多角的に議論て、、もしかしたら他の大手に渡される可能性も否めないのね。。。

石灰石

hybeじゃなければ大手のどこでもいいかな

CherryBloosom

最初に参戦していたカカオが脱落し、CJの可能性がすごく高い。

カナヲ

SMってめちゃくちゃ売れてるグループ多いのになんでこうなるの?

(jiu)

イスマンが筆頭株主だから、その株を誰かに売ろうとしてるから。

カナヲ

それは会社の誰かに売るんじゃ駄目なの?

椅子マンペン

椅子マンが筆頭株主だからなのとSMは派手な売上あってもその分派手に金使いすぎな所があるな
追徴金騒ぎもあったのも考えると金の管理面だけは俺も擁護できない
それで良い作品が作れてるから一長一短な所もあるが結局買収となるとSMらしさが消えてかないかの懸念はあるな
例え買収されずとも椅子マンがいなくなったらいずれはそうなるかもしれないが…

Na-Ga

堅実な経営はできてないですもんね
まあSM感消えなきゃなんでもいいんですが

TTT

社内の人間が全株買い取れればそれが一番いいんだろうけど価格的にも難しいんじゃないかな
椅子マン会長の持ち株が6000から7000億ウォンで買い取られるんじゃないかと言われてるので…

SM生まれSM育ちシオン

買収というとどうしてもマイナスイメージが浮かびますよね。でもおっしゃるように売れてるグループが多いからこそ問題があります。2,3年前本当に業績が苦しかったころとは事情が違い、ここ最近のように株価が上がると先生の持ち株の評価額もはね上がります。
先生には息子さんが2人いるのですが、そこで困るのがいざ財産を遺してやろうと思っても株式の相続税がとんでもない額で誰も払えないという事態が発生してしまうことです。先生としては(まだまだ先のこととはいえ)、自分なきあと家族に迷惑はかけたくないという思いから、できるだけ株式を現金化したいのでしょう。
もっと簡単に言うと、見かねたCJ ENMやHYBEがソンセンニムに助け船を出そうとしているとも言えます。もちろんそれは表向きの顔で目的はもっと違うところにありますが長くなるので割愛します。少なくとも買収されてSMカラーが消えてしまうことはないと楽観しています。

Na-Ga

SMカラーて椅子マンのプロデュースとは関係ないかんじ?

SM生まれSM育ちシオン

SMカラーが“スイッチ・オブ・ソング”、異なる作曲家のパートを繋ぎ合わせた急な転調に代表されるような楽曲のことを指すなら、先生プロデュースでなくともユ・ヨンジンやKenzie,Hitchhikerがいれば維持されるでしょうね。ただ売却先がどこであれ先生を代表プロデューサーとして据え置くことが条件になるでしょうから、これまで通り先生がブリーフ(楽曲の方向性・世界観)を提示すると思っています。

コップ

芸能事務所としては黒字
子会社が足を引っ張ってるだけ

Na-Ga

つまり経営面はダメだったんだ…
芸能事務所として黒字でも全体でみたら駄目なら企業としてはダメ出し…
廃部のように出来てたなら良いけど