Red Velvet「Queendom」MV公開 – 1年8か月ぶりカムバック
Red Velvetが16日18時、6thミニアルバム「Queendom」と同名タイトル曲をリリースしました。
Red Velvetのカムバックは、1年8か月ぶり。2019年12月にリリースされたアルバム「’The ReVe Festival’ Finale’」とタイトル曲「Psycho」以来です。

アルバム「Queendom」には、同名タイトル曲, 「Knock On Wood」,「Better Be」,「Pose」,「Pushin’ N Pullin’」,「Hello, Sunset」の計6曲が収録。
タイトル曲「Queendom」は、華やかなシンセベースに幻想的な雰囲気のフルートとブラスリフがリズミカルに加わった清涼なポップダンス曲。歌詞には、”私たち皆がそれぞれの人生の「クイーン」であり、共にすればより美しく輝く存在になれる”というメッセージが盛り込まれています。
MVティーザー
13日18時、タイトル曲「Queendom」のMVティーザーが公開。

ティーザー写真:アイリン, スルギ
13日、アイリン, スルギのティーザー写真が公開。
ティーザー写真:ジョイ, イェリ, ウェンディ
12日、ジョイ, イェリ, ウェンディのティーザー写真が公開。
グループ写真&付属品情報
11日、グループ写真とパッケージ情報が公開。
레드벨벳 Red Velvet The 6th Mini Album ‘Queendom’ Album Detail – Queens Version
2021.8.16. 6PM KST#Queendom #퀸덤#레드벨벳 #RedVelvet pic.twitter.com/w31TlVlwtd
— Red Velvet (@RVsmtown) August 10, 2021
레드벨벳 Red Velvet The 6th Mini Album ‘Queendom’ Album Detail – Girls Version
2021.8.16. 6PM KST#Queendom #퀸덤#레드벨벳 #RedVelvet pic.twitter.com/21eB5FbRZ3
— Red Velvet (@RVsmtown) August 10, 2021
ティーザー写真:アイリン, イェリ, ジョイ
10日、アイリン, イェリ, ジョイのティーザー写真が公開。
ティーザー写真:スルギ, ウェンディ
9日、スルギとウェンディのティーザー写真が公開。
ティーザー写真:グループ
8日、グループ写真が公開。
ティーザー写真:グループ&ユニット
7日、グループ&ユニットティーザー写真が公開。
ティーザー写真:アイリン, イェリ, ウェンディ
6日、アイリン, イェリ, ウェンディのティーザー写真が公開。
6
ティーザー写真:スルギ, ジョイ
5日、スルギとジョイのティーザー写真が公開。
ムードサンプラー#1
4日、ムードサンプラー映像が公開。

タイムテーブル
3日、リリースまでのタイムテーブルが公開。
ティーザー#1
Red Velvetが2日0時、カムバックに向けて、ティーザーの公開をスタート。新アルバムのタイトルは「Queendom(クイーンダム)」、計6曲が収録され、8月16日18時にリリースされます。
Red Velvetのカムバックは、1年8か月ぶり。2019年12月にリリースされたアルバム「’The ReVe Festival’ Finale’」とタイトル曲「Psycho」以来です。
Red Velvetは8月1日、デビュー7周年を迎えVLIVE配信を実施。メンバーはその中で、「8月は私たちにとって重要な月なので、アルバム以外にも、もう一つ準備したものがある」と予告しています。
레드벨벳 Red Velvet The 6th Mini Album ‘Queendom’
2021.8.16. 6PM KST#Queendom #퀸덤#레드벨벳 #RedVelvet pic.twitter.com/HweeLcquB9
— Red Velvet (@RVsmtown) August 1, 2021
人気がなくなったことを運営のせいにするのやめない?itzyもtxtも世代の初期に登場したから注目されただけ。他のグループが出てきて全く話題にもなってないし、ヒットもない。そりゃ再生数も落ちるでしょ。他のグループの魅力に負けたんだよ単純に。
トゥバはytも弱いよね






1年間で次世代王のスキズが20億、次世代女王のニュジが24億再生されてるのに、トゥバは8億
なんとかトゥバとモアが王になれるようにバニーズも頑張るしかないな









音盤はセブチスキズnctの次、音源はセブチnctの次でなんで売れてないの?だったら他のナムグル爆死になるけど
カムバしてなくてツアー出てたら話題に上がらないこともあるよね、、
魅力に関しては私がどうこう言ってもおかしいから何も言わんがITZYもTXTも代表するような良い曲がない。(ITZYは初期はウケてたけど最近‥)
これ言うと「トゥバはナムジャの中でも音源が良い〜」とか「スニーカズは良かった〜」とか言うファンがいるけど、そういうことじゃない。
TT、ダイナマイト、ドゥルドゥル、ハイプボーイ、ditto…
その世代を彩るような曲が欲しいんよ。音源成績じゃ得られないのよ。
そのレベルの代表曲って言われると、第4世代のナムグルはどこも無理、、
そうねー。難しいけど、そんでもストレイキッズだったらmaniacとかならけっこういいセンいってる。
だから、まだ彼らに王者感はなくても、四世代ナムジャの中でも勢いがあるように見えるよ。
日本ではそうだけど、本国ではtxtの方が認知度高いけどね
どこ情報だよ(笑)
txtとかファン以外興味ない代表グル。
txtはアイブと並んで韓国小中学生に人気でガチャガチャにもなってますよ、韓国では第4世代ナムグルでは認知度高い方だと思いますけど、、ネットニュースか何かでも出てたので調べて見て下さいねw
スキズは6年目になっても本国大衆人気は全く無いからそこで勝負していないと思う
まあこれは殆ど全部のナムグルに言えるかも…..
どこまでいってもナムジャグルはKポオタクだけの世界、それ以上の拡がりがない
だから実はヨジャ以上に芸能人としてはリスキーなとこある
大衆性が無い分オタクが減ったら終わりだから
だから俳優転身がうまくできたロウンが脱退したのわかるんだよな
たしかに
全然ファンじゃなくてMV見た事ない人でも
スキズの “マニアック”、トレジャの “ジクジン”、
タイトルと、あのサビの部分の声と、音、すぐ浮かぶわ
TXTやエナイプン、ハイブグルの特徴として
ファン以外誰も知らないし、思い浮かぶ曲が1曲もない
大衆に対して、有名曲がないのも事実
でも韓国では、余りにもスキズが知られてなくて
トゥバの方が、大衆に好感持たれるのも事実
ドゥルドゥルって曲だけ知らないけどなんですかそれ?
多分blackpinkのddu du ddu du (スペル間違ってると思う)
あのバニーズは嫌味でいってるんですよ。
無視無視
ニュジの同じ様な歌飽きるわ
言えてる
最初は新鮮だったけど
同じスタイル、同じコンセプト、同じ曲調
日本人がもう飽きて来たから
世界もそのうち飽きてくると思う
世界は遅いから
ITZYはdalladalla、wannabeが代表曲じゃない?確かにtt~ditto辺りには劣るし、世代を代表する曲が欲しいのは分かるけど、なんだかんだ音源成績良ければ良くないか?今のナムジャに関しては世代を代表する曲なんて出せたら相当な奇跡じゃね?
それは流石に主観の集合体の話だから1人の判断で語れないよ…
そういう議論が水掛け論になるから音楽チャートで話すんでしょう
itzyの全盛期を知らないのかもしれんけど、wannabe,dalladallaっていう代表曲がある。第四Aespaから入ってきた人はあんまり知らないだろうけど
問題はそこからガクッと落ちてしまったところ。
特に歌詞はやばいみたい。
え、第4世代括りだとITZYのWANNABE、DALLA DALLAは普通にその世代を代表する曲じゃない?これは初期最近関係なく。
問題はそこからガクッと落ちてしまったところ。
運営が原因の一つなのは確かでしょ。ITZYは当時勢い凄かったし、あのレベルなら世代の初期に登場したからとかじゃなくて本人達に魅力があって運営も良かったから売れたんでしょ。メンバー達はむしろ他のグループ出てきた後も、ユナのスタイルやリュジンイェジ辺りのパフォーマンスで話題になってますけど? txtは本国人気が第四世代で一番安定していて、他のグループ出てきて全く話題になってないはあり得ないよ。グループに魅力があろうがなかろうが大衆受けする曲とか運営が注目されるように頑張るかでだいたい売れるのが決まるのが現状。
オワコンさんのコメントが断トツいいねついてるの理解できないわ。アンチがいっぱいいるんだね。
ヒットはあるから本カムバックの活動と広報の頻度の問題じゃないかな
完全に同レーンだからBTSのソロにスタッフ人員やリソース持って行かれてそうだし、直弟グループの性だわ仕方がない
魅力なんて問題じゃないよ。ビジュアルが最悪だったならまだしも。
アイドルなんてあのレベルのビジュアルなんだから問題はそっちじゃない。
曲なんよ。曲。
tiktokの再生数だけでは何とも言えないし、あまり実感はないけど、TXTも5年目で有力なライバルがいなかった頃よりは勢いが落ちてきてるのかな。
新人がデビューするとどうしてもそちらに注目が集まりがちだし、ある程度避けられないことだと思う。
ナムドルは元々大衆性が低い傾向にあるけど、昨今は一層音盤と音源の差が開いてるし、なかなか時代の代表曲みたいのは生まれないよね。
イッジは今じゃ本国では4世代括りに入ってない (ヨジャはナムジャと違ってコロナ以降のデビュー多かったから)
トゥバはナムジャのデビューが乏しかったから入ってるだろうけど
どっちも先輩グルが大物だったからデビュー初期は注目されたけどその後続かなかったということは本人達とチームの実力、魅力不足
特にトゥバはイッジと違って同性の後輩グループがそこまで多くない (今年以降ようやくどんどん出てきそうだけど)
のに落ちてるということは余計それが当てはまるかと
落ちてるって何が落ちてるの?音盤?音源?TikTokは明らかに運営のやり方が良くないからさがってるって話でしょ
確かに先輩グルの力はあっただろうけど、それを含めてもITZYの当時の勢いはかなり凄かったし、txtは第四世代で一番本国人気がある。二組も他のグループも曲によって成績が左右されてるし、ITZYはユナのスタイルやリュジンイェジのパフォーマンスなどメンバーは話題になってる。結局メンバーより売り方や曲を大衆が気に入ってるか(そのときの流行りとか)の方が原因だよ。てかtxtは良くも悪くも安定してるだけで、総合的な成績は全然落ちてないよ。
本国で一番といってもスキズやエナプあたりが無名すぎるから相対的にマシなだけだからなぁ….せめてセブチくらいあるならまだしも
イッジはMiss Aと一緒で最初調子いいけど段々下がるパターン
Miss Aもデビュー曲が代表曲なんだよな
大手というだけでも中小よりずっと有利なんだし(事務所名だけでとびつく人もいる)それで低迷してるのは運営だけじゃないと思う
低迷したのはtiktokね、しかも数年前のは全然違う内容になってるから、ファンが声明だしたのでは?それは運営の責任でしょ
実際有利だから大手の売れてないグループでも無名グループになることは絶対ない。でもみんな曲とか売り方で成績左右されてるグループがほとんど。
確かに他が無名すぎるのはあるけど、ナムジャ自体音源があまり良くない中でtxtは結構良い方なのは間違いないよ。
miss aも段々下がってきたとはいえ、ある程度音源成績は安定していたイメージあるかな。当時はkpopにそんなに詳しいわけじゃないから分からないけど、調べてみた限りmiss aは最後まで音源は悪くなかったように思う。あと、個人だけどスジはかなり人気だったし。ITZYはどうなるかな、曲次第で変わってくるとは思う。
確かにデビュー曲も代表曲だけど、missAは最後の曲でPAK取ってるよ
ヨジャはともかくナムジャはもう若手に関してはライズやゼベワンといった新人に移行していってる感はあるな
数字盛るための工作やめただけでしょもともと公式youtubeのMV以外の再生数みたらお察しじゃん
昔はBTSの弟分として一歩リードしてたんだろうけど4世代が出揃ってもう5世代目が出てきてるしKPOPが飽和状態なんだよ
RIIZEにハマっていく人が増えてくるだろうな
PLEDISからデビューするボーイズグループも気になってる
これはちょっと思う
RIIZEとファン層丸かぶりだよね
うちの母親moaだったんだけど、RIIZE推してるわ。やっぱみんな新人好きよね。
モアって昔は若い子多かったけど
今28歳前後が一番若い部類ぐらいじゃないの?
本当に若い子は若い子へ行ってしまった
まあ買う層は残っているのでいいんだけど
これ
しかも楽曲はRIIZEのほうがとっつきやすい
ZB1デビューの時も言ってる人いたがなぁ
セブチが兵役始まるしジョシュアは玉ねぎだし再々契約はどうなるか不透明だから、プレディスボーイズはプレディスが力入れないとな
ナムジャはヨジャと違ってここ数年停滞していてある意味やりやすかったのにこうなんだから運営のせいにするのは違うよなって思う
トゥバはグループだと埋もれてるし誰かしら俳優とか個人活動やっていかないといけないターンなんじゃないかな
TikTokの手法が以前とかなり変わって、それ以降下がってるんだから、運営のやり方に問題もあると思うよ
それ言えてる
運営は、グループとして、ヨンジュンだけ売りたいの見え見え
その為に、今まで個性が見えて輝いていた4人の存在を、意図的に消して、空気扱いしてる
もうヨンジュンと、モブ4人達でやりたいんだよ、運営は
中華が抗議しても何も変えるつもりはないんだよ
だから4人は、別活動に力を入れて、輝いて、意地と個性を見せてほしい
なんか影が薄いのよ…なんでかはわからん。
なんでかはわからんって何よ
メンバーの個性やキャラが薄い気がする
BTSと違ってお人形さん感が強いのよね~
みんな高身長でビジュアルの良いモデル揃えた感じ
カンテヒョンはブビブビスキャンダルあったしお人形というわけではない
ビジュアルの話じゃない?
ぶっちゃけ、バンタンやスキズに比べて
ラップ声に、何の特徴も無い [ ラッパーヨンジュン] 1人を
事務所が前面に押し出し過ぎてるんだよなー
今のトゥバって『主人公ヨンジュン と モブたち』に成り下がってる
まだ事務所が全員ほぼ平等に推してた、昔の方がキラキラしてたし
みんなの特徴が見えた
ビジュアル等身だったらボムギュ。でも何にも目立たないから見えない
中華がトラックデモしてくれたスビン。中華が言ってる事わかるよ
カンテもカイも同じ。
以前は5人キラキラして特徴も見えたのに
今は、ヨンジュンを目立たせる為だけに
4人の特徴、個性、が見えてこない。キラキラを消して、モブ扱いしてる。
HYBEの特徴。そういう事だと思う
え、tiktokの数字ってそんなに気にするものなの?
個人的にtxtはグループの動画より、個人個人のtiktok動画の方が伸びてる印象で、最近はカムバ準備とかで忙しいのか、個人のtiktok動画がないだけだと思うんだけど。
そんなことより、10月のカムバをめちゃくちゃ楽しみにしてます!
グループアカウントならBTSですら直近だと40Mぐらいが最高だから、コロナ禍ど真ん中の2年前の再生回数がバブルだっただけじゃね?
確かにそれはありそうですね!世界中で外出制限があり自宅で音楽鑑賞、映画鑑賞、動画鑑賞などスマホやパソコンでできる趣味に没頭する人も多かったですから
ででで出たー
数字が下がったらなんでも運営のせいにするやつー
運営が原因ってのも間違いではないんじゃない?
最近のTXTのTikTokまじでおもしろくないの。前は見てて楽しかったから何度も見たのに。ファンだけど今全然見てないもん。そりゃ再生数さがるっしょ。内容よく知らないのにいわないほうがいいよぉ。
動画の内容見ればわかるけどこれはホントに運営が悪いよwトゥバのオタクしか興味ないだろって感じの動画をtiktokにあげるんだよ、、、流行りの音源でゆるく踊った動画がバズるのは丸分かりなのに
数ヶ月前までは普通にトレンドのダンスチャレンジやトレンドの曲使ってて別に再生回数は他グルと同等か勝ってるぐらいだったのに、流行りも取り入れない・プロモーション連発・ほぼ似たような内容を急にし始めて運営が変わったのかっていわれてた。
TikTokをうまくプロモーションとして使いたいあまりにやりすぎて失敗した感じ
アンチにとっては人気が落ちただけ〜かもしれないけど、実際よくtiktokでバズってた2年くらい前とは内容がガラッと変わってるし当時とは違ってライト層どころかオタクですらつまんなくて流し見するようなものばっかになってんだよwww
txt運営に問題があるのか分からんが、最近は特にとにかくトレンドを掴むのが下手
アンロマや耳鳴り、君じゃない誰かの愛し方がバズりかけても無視して別の収録曲やタイトル曲をゴリ押しプロモーションして結局話題にならず終わる
日本で他グルの勢いの影に隠れてるだけで世界的に見れば第4世代ではトップクラスのファンダム持ったグループなのは間違いないよ
そもそも4括りのナムジャが全体的にパットしないし数も少ない
大衆は誰も知らんだろう
でもK-popオタクの中では人気だしお金も稼いでるだろうしそれでいいんじゃね
トゥバは最初の頃のキラキラした曲で突き通して欲しかった
最近の曲はどれもなんか厨二な辛気臭くてエナプと似通ってるし、ビジュアルは抜群なんだからキラキラした容姿でキラキラした曲を歌うグループになって欲しかったなぁ
エナプもやたらと、高音で、辛気臭くて、加齢臭しかしなくて
いかにも”おっさんが作りました!”曲で
良いと思った曲、1曲もないんだけど
段々トゥバも寄せて来たよね
確かに
キラキラ感がなくなって
だからと言ってゴリラップが入った曲でもなく
スキズ2人に比べれば、ヨンジュンラップは、別に何の声の特徴もなく、平凡で
トゥバは前、本当にキラキラして、大衆受けしてたのに
もう大衆は買わないし
ヲタしか積まない
ハイブ4世代、段々内向きに、凝り固まって
変な方向に行き始めてる(曲の話ね。)
一般大衆受けしない、一般大衆が好まない、聞かない方向