<海外反応>Twiceモモのスタイル、デビュー前と後
Twiceモモのスタイル、デビュー前とデビュー後
(元記事)
スルギとモモの身体は私の理想ㅠㅠ それに加えて、2人ともダンス上手だし..ㅠㅠ
(英語圏の反応)
[+47]
[+26 ]
[+22 ]
Twiceモモのスタイル、デビュー前とデビュー後
(元記事)
(英語圏の反応)
[+47]
わかります。新鮮な驚きがないというか。イージーリスニングだから仕方ないのかもしれませんが、声の特徴を今の所感じないのでそのままニュジのハイメと言われても違和感ないなと思います。
もしNewJeansが新譜の中でこのILLITのサンプルで聴こえるような曲をいくつか歌ったとしても、それで充足するから別に新しいグループでやらなくていいという感覚はちょっと分かる。
(あと流石にこれくらいの曲をイージーリスニングとは呼ばないと思う)
マジで耳終わってる
向こうはUKガラージハウス系メインでこっちはエレクトロポップで全然違う
そういうジャンル名とか抜きにしても聴き比べて両者が同じに聴こえるの本当に終わってる
なんとかしてくれ
生憎別に個人の意見では無いんで。歌声エフェクト加工してるエレクトロポップだと先にPerfumeイメージしちゃうから結局「モノマネしか出来ない〜」とか言われても説得力ないし。
別に自分ニュジのファンでもなんでもないけど、ライブの盛り上がりがどうこうっていちいち外野がとやかく言うことじゃなくないか??
ファンがライブ行って楽しけりゃそれでええやん
デバク民てそういうとこあるよね
おセンスの問題でしょ
ニュジの曲なんて明らかに海外寄りでメロよりもビート感重視なんだから、そこんところちゃんと分かってる客ならニュジのライブ行って盛り上がらないわけがないし 現にサマソニもロラパルーザもファンミも学園祭も盛り上がってたよね
そんなん言ったらBillie Eilishとかどうなるんだよって話
まあケーポオタに音楽センス求める方がおかしいけどもw
音楽への理解以前に大きなハコ盛り上げるにはそれなりの技術とキャリアが要るんだよ。日本みたいにすぐドームやらスタジアムやら、んな大きなキャパで毎年のようにライブ出来る国はそんなない。
会場の数や規模だけならアメリカのがデカいけど、ビリーアイリッシュはまだアメリカでもアリーナ規模、〜2万人規模のライブとかしかしてない。オリヴィアロドリゴとかも5000人規模の会場からスタートしてる。スーパーボウルのハーフタイムショーとかに出演してる訳でもないし、そういうモノなんよ。
デバク民にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwセンスを求めるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww